ビジネス

バルミューダ・寺尾玄社長「会社ってバンドに似てると思う」

寺尾玄社長。「起業する人が増えたら社会は活性化するはずです」(撮影/内海裕之)

“最高においしい”トーストを焼く2万円超の「バルミューダ ザ・トースター」(以下「ザ・トースター」、そよ風を再現した3万円超の扇風機「ザ・グリーンファン」(以下「グリーファン」)。これまでになかった高級家電を世に送り出しているバルミューダが、9月6日、新商品となる「バルミューダ ザ・レンジ」を発表した。

「バルミューダ ザ・レンジ」(以下「ザ・レンジ」)は、必要な機能をわかりやすくシンプルに備えた上に、ボタンなどの操作音を、楽器の音が美しくユーモラスに奏でる。(価格帯は税別4万3500円~5万4500円、11月末〜12月上旬の出荷を予定)。

 成熟する家電市場で異例のヒットを飛ばす理由はどこにあるのか? 高校を中退して海外を放浪、ミュージシャン活動をするも挫折、一転、ものづくりの道へと分け入った寺尾玄(げん)社長。商品と同様、その人生も独自性に満ちている。「うまくいったという気持ちはゼロパーセント」と、はるか先を見据える社長がいま考えていること、これからの会社像について、話を聞いた。(【後編】をお届けします)

* * *
◆起業したいという高校生4人の来社をきっかけに

──バルミューダを創業される前、寺尾社長はロックミュージシャンでした。その前は、高校を辞めて海外を放浪されていた。そうした波乱の半生は自著『行こう、どこにもなかった方法で』(新潮社)に詳しいですが、この本を書かれたきっかけは何だったのでしょう。

寺尾:昨年、高校生4人のグループが会社を訪ねてきました。僕たちは将来起業したいから、話を聞きたいと。もちろん自分が知っていることを全部教えてあげたくなって、2時間くらい話したんですが、とうてい2時間では語り切れなかったんです。そこで、もし私でお役に立つなら、これまで苦労したこと、厳しかったこと、しかし、そういったことは乗り切ってしまえば大したことではないんだということも含めて、伝えたいと思ったんです。日本で起業する人が増えたら、社会は活性化するはずですから。

 ただ、音楽をやめて、ものづくりの世界に入った辺りから書き始めても、なぜ、ここに行き着いたのか、変遷の経緯や自分の考え方の根底にあるものが説明できなかったんです。なぜこういう考え方の人間になったのかを書くには、両親のことを書かざるを得ないなと。

──ご両親の独自の教育が、寺尾社長の人間形成に大きな影響を与えていることがよくわかります。高校を辞めて一人で海外へ行けと薦めるなど、なかなかできることではないですよね。

寺尾:私も自分の息子にはできません(笑)。やらせたい気持ちはあるけれど、実際は無理でしょうね。父と母は私に、渾身の力で、「何をやってもいいんだ」ということを教えてくれました。というより、叩き込まれたに近い。何でもできるとは思っていませんが、何をやってもいいとは思っています。自分の可能性を信じています。起業をはじめ、思い切ったことができるかどうかは、「能力の差」ではありません。やっていいと知っているかどうか。「知識の差」なんですね。私の場合はやっていいと知っていたのでできたにすぎません。

関連記事

トピックス

電撃引退を発表した西内まりや(時事通信)
電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン
女性2人組によるYouTubeチャンネル「びっちちゃん。」
《2人組YouTuber「びっちちゃん。」インタビュー》経験人数800人超え&100人超えでも“病まない”ワケ「依存心がないのって、たぶん自分のことが好きだから」
NEWSポストセブン
悠仁さまの大学進学で複雑な心境の紀子さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、大学進学で変化する“親子の距離” 秋篠宮ご夫妻は筑波大学入学式を欠席、「9月の成年式を節目に子離れしなくては…」紀子さまは複雑な心境か
女性セブン
ニューヨークのエンパイヤ・ステイトビルの土産店で購入したゴリラのぬいぐるみ「ゴンちゃん」は、公演旅行に必ず連れて行く相棒
【密着インタビュー】仲代達矢・92歳、異色の反戦劇を再々演「これが引退の芝居だと思ってもいないし、思いたくもないんです」 役者一筋73年の思い
週刊ポスト
品川区にある碑文谷一家本部。ドアの側に掲示スペースがある
有名ヤクザ組織が再び“義憤文”「ストーカーを撲滅する覚悟」張り出した理由を直撃すると… 半年前には「闇バイト強盗に断固たる処置」で話題に
NEWSポストセブン
現在は5人がそれぞれの道を歩んでいる(撮影/小澤正朗)
《再集結で再注目》CHA-CHAが男性アイドル史に残した“もうひとつの伝説”「お笑いができるアイドル」の先駆者だった
NEWSポストセブン
『THE SECOND』総合演出の日置祐貴氏(撮影/山口京和)
【漫才賞レースTHE SECOND】第3回大会はフジテレビ問題の逆境で「開催中止の可能性もゼロではないと思っていた」 番組の総合演出が語る苦悩と番組への思い
NEWSポストセブン
永野芽郁の不倫騒動の行方は…
《『キャスター』打ち上げ、永野芽郁が参加》写真と動画撮影NGの厳戒態勢 田中圭との不倫騒動のなかで“決め込んだ覚悟”見せる
NEWSポストセブン
電撃の芸能界引退を発表した西内まりや(時事通信)
《西内まりやが電撃引退》身内にトラブルが発覚…モデルを務める姉のSNSに“不穏な異変”「一緒に映っている写真が…」
NEWSポストセブン
入院された上皇さまの付き添いをする美智子さま(2024年3月、長野県軽井沢町。撮影/JMPA)
美智子さま、入院された上皇さまのために連日300分近い長時間の付き添い 並大抵ではない“支える”という一念、雅子さまへと受け継がれる“一途な愛”
女性セブン
交際が伝えられていた元乃木坂46・白石麻衣(32)とtimelesz・菊池風磨(30)
《“結婚は5年封印”受け入れる献身》白石麻衣、菊池風磨の自宅マンションに「黒ずくめ変装」の通い愛、「子供好き」な本人が胸に秘めた思い
NEWSポストセブン
母の日に家族写真を公開した大谷翔平(写真/共同通信社)
《長女誕生から1か月》大谷翔平夫人・真美子さん、“伝説の家政婦”タサン志麻さんの食事・育児メソッドに傾倒 長女のお披露目は夏のオールスターゲームか 
女性セブン