毎年食べてはいても、やはり「新米の季節」と聞けば心は躍る。若い頃のように何杯もおかわりするわけにはいかないが、だからこそ“大人の米”は量より質にこだわりたい。「ブランド米」が乱立する昨今、どんな米を選べばいいのか。
「甘み」や「もちもち感」が強い銘柄でも、飲み物や料理との組み合わせによっては「大人の舌」に合うこともある。
たとえばお酒の“シメの米”といえば、お茶漬けが定番だが、そこで合うのが『つや姫』だ。五ツ星お米マイスターの齋藤敏之氏が解説する。
「でんぷん質に含まれるアミロペクチンの含有量が多いほどもちもちとしたうま味を含んだ米になります。『つや姫』がまさにそれで、お茶漬けのような薄い味付けの中でも米の味が際立ちます」
和食店「おこん」の代表で米・食味鑑定士の資格を持つ小柳津大介氏は、その他にも次のような組み合わせができるという。
「甘みが強い『ゆめぴりか』は、丼物にすることで料理に馴染ませることができます。独特の長い大きな粒は粘りがあるものの、一粒一粒がほぐれやすく、汁気のある丼物の中で存在感を出しますが、味が汁に馴染むので、甘みと粘りが消えて食べやすくなる。
『はえぬき』(山形県)は味は淡白ながら固めの食感が、そのまま食べるには主張が強すぎますが、カレーライスには合う。カレーの汁気には一定の固さがなければ、ベチャベチャになってしまいますから」
※週刊ポスト2017年9月29日号