競馬の醍醐味は最後の直線勝負。マイペースで逃げた馬が残るか、しっかりタメをつくった馬が差してくるか。その数秒前、第4コーナーを巧く回った馬が有利なのは間違いない。数々の名馬を世に送り出した調教師・角居勝彦氏による週刊ポストでの連載「競馬はもっともっと面白い 感性の法則」から、コーナーの回り方の妙味についてお届けする。
* * *
「競走馬にとって大切なことは真っ直ぐに速く走ること」と以前に書きました。その能力さえ磨けば競馬では勝ち負けに持っていける。
そういう意味でもコーナリングは大事です。なかでも4コーナー、いかに巧く直線に向かうかが肝要です。
鉄則は「小さく回る」。コーナーでは遠心力によって外に振られます。自然に任せれば大きく外に膨らんで馬の重心がぶれ、減速します。直線に向いたときにスピードを立て直しづらい。案外多いのが、直線でインに入ろうとして3コーナーから大きく回ってインに切れ込むパターン。これは遠心力によるロスが大きくて得策とはいえません。
どう曲がってもスピードは落ちるわけですが、その後に手前を替えることもあるので、小さく回ったほうが直線での加速がスムースです。
東京や新潟など、直線が広い競馬場では、小さく回って大きく出てもいい。大事なのはいったん殺したスピードをいかになめらかに立て直すか。たとえてみれば、車で交差点を左折するとき、曲がった先の道路が2車線ならば外に出すほうが遠心力に逆らわずにラクですよね。左側の車線に入ろうとすると、遠心力に逆らう分減速を強いられ、その後のアクセルの踏み込みが深くなってしまうでしょう。
4角前から、ずんずん加速する馬がいますね。あれは巧みにスピードを殺してコーナーを小さく回り、直線に出た瞬間になめらかに加速している。特に巧いのはルメール、デムーロでしょうか。他の馬が「減速→加速」でモタついている場合、加速のいい馬はとりわけ目に鮮やかです。