“モノづくり大国・日本”などといわれるように、日本には多くの産業が存在する。その現場を目で見ながら、その成り立ちや歴史などを知ることができるのが、産業観光の特徴だ。産業観光の見学料金は、無料か、有料の場合でも1000円未満がほとんどだ。ここでは産業観光が注目されるきっかけとなった2か所を紹介しよう。
◆世界遺産になった富岡製糸場
産業観光には、産業遺産やそれに関連する博物館などの施設、周辺地域の街並みを訪れることも含まれる。その中で、日本の産業観光が世界に注目されるようになったのは、2014年に日本の近代化遺産として初の世界遺産登録を受けた富岡製糸場(群馬県富岡市)だ。
明治政府が日本の近代化のために、養蚕が盛んで、大量の繭を確保できる富岡に模範工場を設置。明治4年(1871年)に、フランス人糸検査人のポール・ブリュナ氏を雇い建設。全国から子女を集めて、製糸技術を学ばせたのが富岡製糸場だ。日本観光振興協会主任研究員の森岡順子さんは言う。
「富岡は、製糸場だけではなく、製糸技術を学んだ女性たちが地元に帰り、その技術を広めたというストーリーも含めての文化遺産です。工場の敷地内には、彼女たちが住んでいた宿舎も。またかつて周辺に芝居小屋があり、利用していたお菓子屋なども残っており、当時の工女たちの豊かな生活がわかります」
繰糸所は長さ140mの巨大な建物。設置された300釜の繰糸器械は、当時としては世界最大級の規模。ここで400~500人程度の工女たちが働いていた。
現在は、国宝にも指定されている繰糸所などが見学可能だ。
住所:群馬県富岡市富岡1-1 入場料:大人1000円
◆地域へ社会貢献 日本食研の工場見学