彼の名は、岩野響(ひびき)くん。15才の珈琲焙煎士だ。小学3年でアスペルガー症候群と診断され、中学で不登校になった。施設に入るものの、自分に合うものはなかなか見つけられなかった。そんな彼がこの春、高校進学はせず、自らの珈琲豆販売店を開店。
「500円でも自分の力で稼げるように」、そんな両親の思いを大きく上回り、わずか2か月後には、焙煎が追いつかない爆発的人気を呼んだ。
障がいを受け入れ、自立への道を切り拓く、奇跡のような家族の軌跡を両親に聞いた。
* * *
いろいろ試した中で、珈琲なら仕事としてやっていけそうだってなりました。凝り性ですから、長い時は5時間くらい焙煎機のハンドルをくるくる回してましたね。それも2年間、毎日(笑い)。
そうして2017年4月1日、ひーくん(響くん)が自分で焙煎した珈琲豆を販売するお店『ホライズン・ラボ』をオープンさせました。開店をこの日にしたのは、新学期とか新入学のムードの中、ぼくだけ何も始まらないという後ろめたさや罪悪感を持ったまま、4月を迎えてほしくなかったからです。
私たちのお店『リップル洋品店』にひーくんが交ざるというのでもよかったんですが、できれば彼自身が社会とつながっていけるスペースがあればと思って。前の大家さんがつくった茶室を主人が改造してお店をつくりました。
本音を言うと、最初は売れなくてもよかったんです。ひーくんの1つの区切りとしてスタートさせたかったので。こういう15才もいるよっていう小さな発信拠点にしたかったので。
〈店名は、中3の夏に家族で行ったタイ・プーケットの海から。水平線(ホライズン)のように広く自由に生きられるように、珈琲焙煎を研究する場所(ラボ)にしたいということだった。〉
ここはひーくんが働けるようにつくった場所だから、逆にひーくんができないことは何もないんです。できることしか置いていないので。
〈「今の環境は完全に自分の体の一部みたいになっていて、その中では問題がないんですけど、そうじゃない作業は無理なんですよね(苦笑)」
ひーくんが言う“そうじゃない作業”とは、接客だ。実は開店して2か月目、ブログ記事が掲載されたことで、大反響となったのだ。〉