欧州各国や中国が電動化によるクルマの脱石油を続々と表明したことで、一気に盛り上がっているEV(電気自動車)ブーム。そのなかでも派手な話題を振りまいているのは異業種参入やベンチャー企業など、いわゆるスタートアッパーたちだ。
日本ではサイクロン型掃除機で有名なイギリスの家電メーカー、ダイソンは9月、EVに参入することを表明した。
ブルームバーグの報道によれば、2年半前からアストンマーティン、テスラなどからのヘッドハント組を含め、400人のエンジニアがEVの研究開発に従事してきたという。電力をたくさん蓄えることができ、耐久性も高いとされる次世代電池、電池全個体リチウム電池を使用。「スポーツカーでも低価格車でもない、現在のEVとは異なるクルマになる」とは、創業者ジェームズ・ダイソン氏の弁だ。
ダイソンの参入は、大手自動車メーカー関係者にとっても何かと興味深いものに映っているようだ。
「これまでのEVとはまったく異なるものになるという話ですが、全固体リチウム電池だけがネタではない気がします。
ダイソンといえば、超高回転型の直流モーターを効率的に精密制御できる技術を持つことで知られていますよね。我々を含め、世界の自動車メーカーは制御のしやすさから交流モーターを使ってきました。今でもEVにはそれが適していると思っていますが、直流のダイソンだけに、クルマの直流化という大胆な提案をしてくるなどということもあるのではないかと楽しみになってしまいます」
数年前、EVの直流化はないだろうと筆者に語っていたEVエンジニアの一人はダイソン参入についてこう語った。
高出力EVの動力システムは現在、交流がメインで、直流はゴルフカートやシニアカーなどに使われている程度だが、バッテリーはもともと直流であるため、パワーを出したり、ブレーキ時に発電した電気をバッテリーに戻したりする際、いちいちインバーターで交直流変換をしなければならず、損失の発生要因のひとつとなっていた。もしダイソンが全個体リチウム電池+直流で高出力EVを出してくるのであれば、それこそ技術テクにもユニークなものとして注目されるだろう。
ダイソンばかりではない。スタートアッパーたちによるEVの提案は、雨後のたけのこの如き様相を呈している。