国内

カードのポイント窃盗団からの最大の防御は「使い切れ」

ポイント窃盗団対策は「使い切れ」

 Tポイントに代表されるショッピングポイントは、買い物だけでなくヘアサロンやネイルサロンなど、利用できる場所も増え、私たちの生活の助けとなっている。そんなふうにコツコツと貯めたポイントが、ある日突然消失していたら…!? 近年増えているポイント泥棒、『ポイント窃盗団』対策を聞いた。窃盗団の手口は「リスト型攻撃」と呼ばれるものが多い。元ハッカーでネットセキュリティーに詳しい石川英治氏が解説する。

「管理が面倒くさいからと、複数のポイントの管理サイトで同じIDやパスワードを使用するユーザーが多く、そのセキュリティーの隙をついた手法です。今、世の中にはIDやパスワードといった個人情報がリスト化されて出回っています。しかも、そのリストはネットなどで手軽に手に入れることができる」

 犯人は入手したリストのIDやパスワードをハッキングプログラムを使って、不特定多数のサイトに片っ端から入力。ログインできたアカウントから個人情報やポイントを盗み取るという仕組みである。

 1990年代後半に登場した手口だが、近年のネットショッピングの普及に伴って、流出する個人情報も増加し、被害拡大につながっている。前述した通り、IDやパスワード設定の煩わしさから、同じIDやパスワードを複数サイトで使用する人は少なくない。これに対し、ポイント問題に詳しい森・濱田松本法律事務所の増島雅和弁護士が警鐘を鳴らす。

「同じIDやパスワードを使い回していると、一度情報が漏れれば、複数のサイトで被害を受けてしまう。IDとパスワードは各サイトで異なるものを設定することが被害を防ぐ近道となります。

 また被害者の多くはIDやパスワードを誕生日や携帯番号など単純なものにするなど、ITリテラシーが充分ではない。これは誰でも盗れる場所にお財布を置いているのと一緒だと理解してもらう必要があります」

 実際、Tポイントプログラムを運営するCCCもHP上で注意喚起を行っている。

《お客様には定期的にパスワードを変更することや、利用サイトごとに複雑なパスワードを設定いただくなどの対策をぜひ講じていただけますと幸いです》

 今は『1Password』や『LastPass』といった複数のパスワードを管理するアプリも存在している。だがポイント交換案内サービス「ポイ探」代表の菊地崇仁氏は、アプリよりもアナログ管理を推奨する。

「管理アプリをハッキングされるかもしれない、ネット内での管理よりノートや手帳にメモして管理することをおすすめします」

 前出の石川氏は独自の管理術を持っていると語る。

「複雑な英数の並びを1つ決めて、ヤフーなら《○○○ya》のようにサイト名を最後に加えるなど『自分ルール』を作っています」

 さらに菊地氏が言う。

「ポイントの不正使用からの最大の防御は『使い切る』こと。犯人も数百円分のポイントしか残っていなければ、リスクを背負ってまで盗もうとはしない。貯めるのではなく、早めに使い切りましょう」

 また使い切ることは「ポイント窃盗団」対策以外にも有効である。

「ポイントの場合、発行元が破綻したとしても補償されません。発行会社が倒産してポイントがパーになっても、残りポイントが少なければ悔しい思いをしなくて済みます」(ネットトラブルに詳しい一般社団法人ECネットワーク理事・原田由里さん)

※女性セブン2017年11月23日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

大阪・関西万博で天皇皇后両陛下を出迎えた女優の藤原紀香(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
《天皇皇后両陛下を出迎え》藤原紀香、万博での白ワイドパンツ&着物スタイルで見せた「梨園の妻」としての凜とした姿 
NEWSポストセブン
石川県の被災地で「沈金」をご体験された佳子さま(2025年4月、石川県・輪島市。撮影/JMPA)
《インナーの胸元にはフリルで”甘さ”も》佳子さま、色味を抑えたシックなパンツスーツで石川県の被災地で「沈金」をご体験 
NEWSポストセブン
何が彼女を変えてしまったのか(Getty Images)
【広末涼子の歯車を狂わせた“芸能界の欲”】心身ともに疲弊した早大進学騒動、本来の自分ではなかった優等生イメージ、26年連れ添った事務所との別れ…広末ひとりの問題だったのか
週刊ポスト
2023年1月に放送スタートした「ぽかぽか」(オフィシャルサイトより)
フジテレビ『ぽかぽか』人気アイドルの大阪万博ライブが「開催中止」 番組で毎日特集していたのに…“まさか”の事態に現場はショック
NEWSポストセブン
隣の新入生とお話しされる場面も(時事通信フォト)
《悠仁さま入学の直前》筑波大学長が日本とブラジルの友好増進を図る宮中晩餐会に招待されていた 「秋篠宮夫妻との会話はあったのか?」の問いに大学側が否定した事情
週刊ポスト
新調した桜色のスーツをお召しになる雅子さま(2025年4月、大阪府・大阪市。撮影/JMPA)
雅子さま、万博開会式に桜色のスーツでご出席 硫黄島日帰り訪問直後の超過密日程でもにこやかな表情、お召し物はこの日に合わせて新調 
女性セブン
被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバム、
「『犯罪に関わっているかもしれない』と警察から電話が…」谷内寛幸容疑者(24)が起こしていた過去の“警察沙汰トラブル”【さいたま市・15歳女子高校生刺殺事件】
NEWSポストセブン
豊昇龍(撮影/JMPA)
師匠・立浪親方が語る横綱・豊昇龍「タトゥー男とどんちゃん騒ぎ」報道の真相 「相手が反社でないことは確認済み」「親しい後援者との二次会で感謝の気持ち示したのだろう」
NEWSポストセブン
「日本国際賞」の授賞式に出席された天皇皇后両陛下 (2025年4月、撮影/JMPA)
《精力的なご公務が続く》皇后雅子さまが見せられた晴れやかな笑顔 お気に入りカラーのブルーのドレスで華やかに
NEWSポストセブン
大阪・関西万博が開幕し、来場者でにぎわう会場
《大阪・関西万博“炎上スポット”のリアル》大屋根リング、大行列、未完成パビリオン…来場者が明かした賛&否 3850円えきそばには「写真と違う」と不満も
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷(AP/アフロ、日刊スポーツ/アフロ)
《大谷翔平が見せる妻への気遣い》妊娠中の真美子さんが「ロングスカート」「ゆったりパンツ」を封印して取り入れた“新ファッション”
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 高市早苗が激白「私ならトランプと……」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 高市早苗が激白「私ならトランプと……」ほか
週刊ポスト