NHKスペシャルで放送中のシリーズ『人体 神秘の巨大ネットワーク』が大反響を呼んでいる。全8回にわたる大型企画だが、最大の驚きは「臓器間のやりとり」が明らかにされたことだ。
これまで医学界では、「脳」が司令塔となり、各臓器に様々な命令を出して体内をコントロールするという考えが定説で、一般にもそれが常識として受け止められている。しかしNスペでは、各臓器は独自にそれぞれのメッセージを携えた物質(メッセージ物質)を放出し、血管や神経を通じてほかの臓器や細胞などと直接やり取りをする「横のつながり」があると伝えたのだ。
これまでの常識では、各臓器は人間というマシンを円滑に動かすいわば「歯車」と考えられており、互いに“意思”を持って影響しあうとは考えられていなかった。しかし、各々が補完しあう関係となれば、単なる「部品」とはいえなくなる。
だが、そこで誰もが思い浮かべる「疑問」が番組では説明されていない。それは、「生体移植のドナー側に悪影響はないのか?」という点だ。
すでに、病気を患って臓器の機能が低下すると、臓器間ネットワークにも悪影響があることがわかっている。腎臓の場合、慢性腎臓病や腎不全などで腎機能が低下するとメッセージ物質の放出が減り、体の他の部位も不調に陥る可能性が高い。番組に出演した自治医科大学分子病態治療研究センター抗加齢医学研究部の黒尾誠教授が解説する。