ライフ

高齢者のうつや介護家族のうつ、もしかしたら鉄不足かも

高齢者・介護家族のうつは鉄不足が原因のことも

 親が介護を必要とする頃には、子世代の方も結構大変だ。仕事は超繁忙期、子育ても過渡期。そして更年期も到来する。だるい、眠れないなど絶不調のピークだ。怖いのは、不調に慣れ、体のSOSを見過ごすこと。介護を含め様々な責任を担うために、倒れるわけにはいかない。そんな境遇を味わったN記者(54才・女性)が、自身の苦労を振り返る。

 * * *
 認知症と診断され、母が要介護状態になったとき、母は78才、私は49才だった。私はまさに更年期のど真ん中。つねにだるい。だるいというのは厄介で、医者に駆け込んで訴えるほどでもないが、市販薬や生活改善などセルフケアを行おうという気力もなく、結局だるいままなのだ。

 そしてひとり娘は当時、中学2年生。のんびり屋の娘が受験という人生初の闘いを前に、崖っぷちで共闘する心境だった。担任教師や塾の講師の言葉には娘以上に動揺し、怒りと祈りの繰り返し。気の休まるときがなく、夜眠れないこともよくあった。取材や原稿書きに追われながら合間に家事を回していく20年来の生活が、心底つらく感じるようになっていた。

 そんな時に始まった母の介護。私は父の葬儀や相続、母の生活関連の手続きなどに追われ、独居になった母は昼夜問わず電話があり、私がお金を盗ったとなじる。認知症とわかっていても、母との心の距離はどんどん離れていった。

 日常では娘の高校教師、母の主治医、スーパーの店員の言動にまで激しく苛立ち、「血管が切れそうだーッ!」と叫んでは落ち込み、家族と口をきかない日もよくあった。

 そんな状態が1年近く続いたある日。母の通院につき添い、待合室で待っていると、「あなた、Mさん(母)の娘さんよね?」と、不意に声をかけられた。驚いて見上げると同じ病院の女医さんだった。

「ちょっと失礼、診せてね」と、私の手を取り、裏表に見て、いきなり私の目の下をあっかんベーした。

「お母さんを家に送ったらすぐ、あなたの地元のお医者さんで貧血の検査をしてもらいなさい。いい? すぐよ」

 貧血には心当たりがあった。若いころから貧血気味で、40代になってからはときどき薬の処方も受けていた。それでも貧血の症状は忙しいと自分でも気づかない。長年の持病なのにすっかり忘れていた。

 女医さんと私のやりとりを母が見ていたようだった。

「Nちゃん病気なの?」と、私の額に手を当てた。母が私を労いたわるのは久しぶりのことだ。私は恥ずかしくて、「あたしも更年期だからね」。すると正気の目をした母が、「すぐにお医者に行きなさい。ママはひとりでも大丈夫よ」と言ってくれた。嬉しかった。

 母を送ったその足でかかりつけの病院に直行。検査をするとかなり深刻な貧血だった。

「よくここまで歩いて来られたわね…という数値よ。のみ薬では間に合わないので、点滴治療します」と、私のかかりつけの女医さん。

 それから週2回、約30分の点滴治療が始まった。ベッドに横になると何とも心地よく、冷たい点滴が血管に入ると体が修復されていくようで気持ちも上向いた。そして目を閉じる30分の間、私を心配し、厳しくもやさしい声をかけてくれた女医さん2人と母が順に浮かんで来て、何度も泣きそうになった。

 おかげで1か月半後にはすっかり元気になり、またいつもの母との伴走に戻った。

※女性セブン2017年12月21日号

関連記事

トピックス

山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
「衆参W(ダブル)選挙」後の政局を予測(石破茂・首相/時事通信フォト)
【政界再編シミュレーション】今夏衆参ダブル選挙なら「自公参院過半数割れ、衆院は190~200議席」 石破首相は退陣で、自民は「連立相手を選ぶための総裁選」へ
週刊ポスト
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
もし石破政権が「衆参W(ダブル)選挙」に打って出たら…(時事通信フォト)
永田町で囁かれる7月の「衆参ダブル選挙」 参院選詳細シミュレーションでは自公惨敗で参院過半数割れの可能性、国民民主大躍進で与野党逆転へ
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
NEWSポストセブン