2017年の競馬シーズンも残りわずか。激戦を戦い続けているオープン馬はさぞ疲労がたまっているはず。彼らにとって癒やしの時というのはあるのだろうか。数々の名馬を世に送り出した調教師・角居勝彦氏による週刊ポストでの連載「競馬はもっともっと面白い 感性の法則」から、競走馬にとってのストレスについてお届けする。
* * *
今回は馬の疲労回復法についてです。人間は睡眠が唯一最大のリフレッシュ法ですが、馬はぐっすりと眠るわけにはいかない、という話を前回しました。睡眠の前段階として、いかにリラックスできるか。メンタルな安らぎが馬には必要です。
一番はなんといっても放牧。競走馬は強いストレスから胃潰瘍になりやすく、重症になると飼い葉も食べられなくなる。そんな馬を北海道の放牧地に行かせると、ウソのように元気になります。
緑の放牧地で青草を食べて、草原で走るというのが、馬にとっての最高のストレス解消なんですね。うちの厩舎でいえば、デニムアンドルビーがそうでした。真面目で頑張りすぎる優等生タイプが、ストレスを多く抱えるようです。
もちろん、のんびり過ごすだけではなく、軽い乗り運動ぐらいは行ないますが、空気感が違うので馬にとっては居心地がいい。広大な風景に接すると、人間だって気持ちがよくなるでしょう。
ローテーションの関係で放牧がままならない場合は、近隣の外厩に出します。トレセンのピリピリした雰囲気から解放されるだけでも、だいぶ違うと思います。
日常生活でも、ストレスを与えないように、住み慣れた場所、馬房を快適にしてやる。馬が嫌がることを、極力排除する配慮です。人間の動きを整えます。夕方、一斉に仕事を終わらせ、馬房から人間たちが出て行く。馬は突発的な音を気にするので、なるべく人の気配を消すのです。