昨今、教師と生徒の恋愛映画がブームとなっている。
10月には有村架純(24才)と松本潤(34才)主演の『ナラタージュ』、広瀬すず(19才)と生田斗真(33才)主演の『先生!、、、好きになってもいいですか?』など、教師と生徒のラブストーリーを描く恋愛映画が立て続けに公開された。
だが現実は映画のようにハッピーエンドとはいかない。文部科学省によると、2012年度にわいせつ行為で懲戒免職になった公立小中高校の教師は120人。1990年度の3人から40倍に激増した。
『スクールセクハラ』(幻冬舎)の著者で共同通信記者の池谷孝司さんは、「教師の質が急激に悪化したわけではない」と指摘する。
「昔は教師が問題を起こしても、『まだ先生も若いから』と内々に処理させることがありました。でも世間の目が厳しくなり、水面下にあったセクハラが表に出やすくなった。処分者は急増しましたが、まだ氷山の一角です」
きっかけは、2001年7月に発生した中国自動車道女子中学生転落事故死事件だった。
この事件では、兵庫県の中学校教師(当時34才)が、テレクラで知り合った大阪市の中学1年生の少女(当時12才)を援助交際目的で呼び出し、手錠をかけたまま車に乗せて中国自動車道を走行。少女は逃走するため、時速80kmで走行する車のドアを開けて飛び降り、後続車にひかれて死亡した。現役教師による凄惨な事件を機に、教師を取り巻く環境が一変した。
「文部科学省がようやく重い腰を上げ、教師によるわいせつ行為には、原則として懲戒免職で臨む方針に転じました」(池谷さん)
文科省は2018年度から、わいせつ問題を起こした教師の処分情報を都道府県教育委員会で共有するシステムの導入に乗り出す。これまでは処分を受けた事実を隠して別の都道府県で教員を続ける例があったが、わいせつ教師の“可視化”で今後は難しくなる。
「最近の教師は極力残業しないように言われて持ち帰り残業が多く、部活動もボランティア。そのくせカリキュラム改変で準備時間が増え、ストレスが強まっています。わいせつが発覚した時、ストレスを言い訳にする教師は許せませんが、職場環境の改善が必要なことは間違いありません」(池谷さん)
◆緊急アンケートを実施
現場の教師たちはどのような思いでいるのか。女性セブンは全国の小中高校教師100人に緊急アンケートを実施した。
「生徒に恋愛感情を少しでも抱いたことはありますか」の問いには、「1回もない」が87%。「時々ある」が11%で、「恋愛関係になったことがある」が2%いた。