「高麗屋!」。雲ひとつない師走の空の下、東京・浅草寺に紋付き袴姿の3人が姿を見せると、沿道を埋め尽くした1万5000人の大観衆が揃って大きな掛け声を口にした。
12月11日に行われたのは、1月から二代目松本白鸚(はくおう・75才、元・松本幸四郎)、十代目松本幸四郎(44才、元・市川染五郎)、八代目市川染五郎(12才、元・松本金太郎)を三代同時に襲名した3人の成功を祈願する「お練り」だ。お囃子や芸者衆など、総勢80人を引き連れて、雷門から本堂までの仲見世通りを笑顔で手を振りながら練り歩くと、浅草は祝福ムードに包まれた。
早速ご利益があったのか、1月2日から歌舞伎座で始まった襲名披露興行『壽 初春大歌舞伎』は好評を博す。
三代同時襲名は37年ぶり、二代続けての三代同時襲名は歌舞伎史上初めてのことであり、新年の幕開けを飾るにふさわしい慶事となった。大名跡を継いだ新・幸四郎が本誌・女性セブンにその決意を語った。
「『染五郎』としての“これまで”を認めていただいたからこそ、この襲名を許されたと思っておりますので、これまでの自分を信じて邁進していきます。いつの時代にも受け入れられた古典の傑作を傑作として体現しながら、歌舞伎の新たな可能性も追求していきたいと思っております」
三代同時襲名で歌舞伎ファンの楽しみは増える。
「今回の襲名によって、実の兄弟にもかかわらず、出生時の因縁によって“共演NG”が囁かれてきた白鸚さんと中村吉右衛門さん(73才)の共演が可能になるかもしれません。因縁の真相はわかりませんが、これまで共演が少なかったのは、それぞれが高麗屋、播磨屋というお家を背負って舞台に立ち続けてきたため。自由な立場となった白鸚さんが積極的に吉右衛門さんに働きかけるのではないかとファンは胸を躍らせています」(40代歌舞伎ファンの女性)
まさに歌舞伎ファンにとっては“お年玉”となった三代同時襲名だった。
※女性セブン2018年1月18・25日号