ビジネス

鉄道会社「撮り鉄との共存共栄」を模索する新しい動きとは

真岡鉄道の真岡駅舎はSLを模したデザイン

 鉄道写真を撮ることが趣味の鉄道ファンを「撮り鉄」と呼ぶ。この呼称、彼らの一部が問題行動を起こしている様子がSNSで拡散されたこともあり、とくに鉄道趣味がない人にも悪い意味で広まってしまった。大多数の穏やかな鉄道ファンには迷惑な話だろう。鉄道会社は現状を少しでも改善すべく、鉄道写真に興味がある人や、学習する機会がないために迷惑行動を起こすかもしれない人に向けて、様々な試みを始めている。ライターの小川裕夫氏が、ファンとの共存共栄をはかる鉄道会社のチャレンジをリポートする。

 * * *
 ルールを守らない撮り鉄の暴走が目に余る──ツイッター・フェイスブック・ブログを通じて、各地の鉄道会社が迷惑な鉄道ファンによる被害を報告するようになった。

 従来、鉄道会社にとって、鉄道ファンは”客”であり、経営を支える心強いサポーターでもある。テレビや雑誌などを凌ぐ拡散力を持つSNSによって、鉄道会社の宣伝される。それを目にした人たちが、わざわざ遠方まで足を運びローカル線に乗る。

 昨年には”インスタ映え”が流行語大賞に選ばれ、安倍晋三総理大臣も地方活性化のためにインスタ利用を推奨するほどだ。それだけに、鉄道ファンによる情報発信は侮れない。

 実際、千葉県の銚子電鉄は2006年に経営危機に直面。全国から支援の手を差し伸べてもらおうと、「鉄道存続のため、ぬれ煎餅を買ってください」とブログで訴えた。それを見たファンが即座に拡散。ぬれ煎餅の注文が全国から殺到して、その売り上げアップにより、銚子電鉄は危機を脱した。きちんとマナーを守ってくれれば、鉄道会社にとって鉄道ファンは心強い存在でもあるのだ。

 ところが、昨今は鉄道ファンが鉄道会社にもたらすプラス面よりも、マイナス面ばかりが強調されるようになった。

 線路内に侵入して運行の妨害する、乗客を不要に撮影して不快にさせる、駅舎や車両内の備品を壊す・盗むetc…

 経営が安定している大手の鉄道会社ならばともかく、少しでも利用者を取り込みたい鉄道会社は鉄道ファンを一律に排除できない。ルールを守っているファンを排除しかねないのだ。その判断は、難しい。

 迷惑な鉄道ファンと、どう共存するのか? 特に、誰もがスマホでも手軽に撮影できるようになった昨今、撮り鉄との共存共栄は急務だ。古くて新しい悩みに、鉄道会社は模索を始めた。

 茨城県・栃木県のローカル鉄道・真岡鉄道も撮り鉄との共存共栄を目指す取り組む鉄道会社だ。真岡鉄道が撮り鉄との共存共栄を目指すことになったのは2016年4月11日まで遡る。

 事の起こりは、真岡鉄道の公式フェイスブックにアップされた内容だった。

 真岡鉄道は1994年から沿線活性化を目的として、SLの運行を開始した。SLは鉄道ファンのみならずチビッ子にも人気があり、観光客や近隣住民などにも喜ばれるコンテンツだった。

 そんなSL人気に沸く真岡鉄道は、春になると線路沿いに菜の花が咲き乱れる。一面が黄色に染まる美しい光景を一目見ようと、沿線は多くの人出でにぎわう。地元民も毎年楽しみにしている。

 しかし、悪質な撮り鉄にとって菜の花は単なるSL撮影を邪魔する障害物にと映る。普通に考えれば、菜の花畑とSLのコントラストは美しいはずだが、邪魔な菜の花を除去しようとしたのか、撮り鉄たちは菜の花畑を踏み荒らすという暴挙に出たのだ。

 真岡鉄道は、この行状に大激怒。フェイスブックに「もう来ないで下さい」と絶縁を宣言した。

 真岡鉄道の絶縁宣言は正鵠を射た内容だったが、公式フェイスブックが発信したという衝撃的な事実に、真岡鉄道関係者や沿線の自治体関係者・住民・鉄道ファンは騒然となる。テレビ・新聞・雑誌・ネットメディアが、こぞって取り上げる事態にまで発展した。

 騒動を受け、真岡鉄道の関係者たちからは「なんとか鉄道ファンとの共存を目指せないか?」との意見も出るようになった。

関連キーワード

関連記事

トピックス

氷川きよしが紅白に出場するのは24回目(産経新聞社)
「胸中の先生と常に一緒なのです」氷川きよしが初めて告白した“幼少期のいじめ体験”と“池田大作氏一周忌への思い”
女性セブン
公益通報されていた世耕弘成・前党参院幹事長(時事通信フォト)
【スクープ】世耕弘成氏、自らが理事長を務める近畿大学で公益通報されていた 教職員組合が「大学を自身の政治活動に利用、私物化している」と告発
週刊ポスト
阪神西宮駅前の演説もすさまじい人だかりだった(11月4日)
「立花さんのYouTubeでテレビのウソがわかった」「メディアは一切信用しない」兵庫県知事選、斎藤元彦氏の応援団に“1か月密着取材” 見えてきた勝利の背景
週刊ポスト
多くのドラマや映画で活躍する俳優の菅田将暉
菅田将暉の七光りやコネではない!「けんと」「新樹」弟2人が快進撃を見せる必然
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告(右)と父の修被告
「ハイターで指紋は消せる?」田村瑠奈被告(30)の父が公判で語った「漂白剤の使い道」【ススキノ首切断事件裁判】
週刊ポスト
10月には10年ぶりとなるオリジナルアルバム『Precious Days』をリリースした竹内まりや
《結婚42周年》竹内まりや、夫・山下達郎とのあまりにも深い絆 「結婚は今世で12回目」夫婦の結びつきは“魂レベル”
女性セブン
騒動の発端となっているイギリス人女性(SNSより)
「父親と息子の両方と…」「タダで行為できます」で世界を騒がすイギリス人女性(25)の生い立ち 過激配信をサポートする元夫の存在
NEWSポストセブン
九州場所
九州場所「溜席の着物美人」の次は「浴衣地ワンピース女性」が続々 「四股名の入った服は応援タオル代わりになる」と桟敷で他にも2人が着用していた
NEWSポストセブン
初のフレンチコースの販売を開始した「ガスト」
《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン
希代の名優として親しまれた西田敏行さん
《故郷・福島に埋葬してほしい》西田敏行さん、体に埋め込んでいた金属だらけだった遺骨 満身創痍でも堅忍して追求し続けた俳優業
女性セブン
歌舞伎俳優の中村芝翫と嫁の三田寛子(右写真/産経新聞社)
《中村芝翫が約900日ぶりに自宅に戻る》三田寛子、“夫の愛人”とのバトルに勝利 芝翫は“未練たらたら”でも松竹の激怒が決定打に
女性セブン
「週刊ポスト」本日発売! 小沢一郎が吠えた「最後の政権交代を実現する」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 小沢一郎が吠えた「最後の政権交代を実現する」ほか
NEWSポストセブン