「目薬で老眼を治療・予防することはできませんが、一時的に症状を軽くする対症療法としては効果的です。ただ、自分に適した目薬を見極めるのは難しく、医師が処方した目薬が必ずしも最適とは限りません」
そう話すのは、彩の国東大宮メディカルセンター眼科部長の平松類医師。
「有効成分のなかに塩酸テトラヒドロゾリン、塩酸ナファゾリンなどを含む目薬を処方されたときは注意が必要。血管を細くして血流を減らし、一時的に目の充血を解消する効果がありますが、繰り返し使用すると血管が太くなり、逆に充血を悪化させるケースがあります。充血悪化は目に負担をかけ、毛様体筋が担うピント調整機能に悪影響を与えて、老眼の症状を悪化させかねません」
老眼の場合は、毛様体筋の働きをスムーズにするビタミンB12を含む『シアノコバラミン系』成分が入った目薬を選ぶといいという。
また、高齢者の7割が悩まされているドライアイについても、目薬を選ぶときには注意が必要だという。
「ドライアイに効果があるステロイド系の目薬は、感染症を起こすリスクがあります。また長期間使い続けると、眼圧の上昇を招き緑内障を起こす可能性があり、最悪、角膜炎や眼内炎が悪化して失明に至る場合もあります」
使う場合は、必ず医師の指示に従うことだ。
※週刊ポスト2018年2月16・23日号