秋篠宮家の長女・眞子さまと、大学時代の同級生・小室圭さんとの結婚関連行事が、2020年に延期されることが発表された。当初の予定から、2年ほど延期されることとなる。
2年という月日は、お互いを想い合い、1度は婚約まで発表した20代中盤のふたりにとっては、途方もなく長い時間に感じるだろう。
「陛下の退位と皇太子さまの即位という大きな行事が来年に控えていることもありますが、その間はいうなれば『冷却期間』。小室さんや母親の佳代さんの抱える問題をクリアする時間的な余裕もできます。一方で、現在の両家の溝が埋まらなかったり、ふたりの気持ちに変化が起きたときには、“すべてを振り出しに戻す”という選択肢も残されているそうです」(皇室記者)
もしそうなった場合、2年後には陛下が退位されていることが大きな意味合いをもつ。昨年9月3日の婚約内定会見に先立って、同日朝、眞子さまは陛下から結婚の許しをいただく「裁可」を受けられた。
「裁可には法的拘束力はなく、あくまで天皇家内部での私的な手続きです。とはいえ、一度陛下が許しを出された結婚を覆すとなれば、“陛下の判断が間違っていた”ということにもなりかねない。しかし、延期という形を取り、仮に破談という結果になったとしても、陛下が退位された後ならば陛下のご判断が問われずに済むという遠謀が働いたのではないでしょうか」(宮内庁関係者)
実際、皇室において破談の前例はある。
「かつて、久邇宮家の朝融王と酒井伯爵家の令嬢・酒井菊子は、大正天皇の許しを得ながら後に婚約を解消しました。菊子の男性関係という出所不明の噂を耳にした朝融王が一方的に破談を迫りましたが、最終的に酒井家側が辞退しました。前例に照らすならば、小室さん側からの辞退という形が、落としどころになるのではないでしょうか」(皇室ジャーナリスト)
本来であれば、国全体が祝福ムード一色に包まれるはずだった。美智子さまも同様に、初孫の眞子さまの幸せを願われていたことだろう。
「小室さんにまつわる報道が出るたび、美智子さまは側近に“どういうことなのでしょうか?”とお聞きになっていたといいます。美智子さまも、できるならば眞子さまの願う未来が訪れることを望まれているはずです。ですが最近は、もし破談となったら、眞子さまの心にどれほどの傷跡が残るか。そういったことにまで思いを馳せられているといいます」(前出・宮内庁関係者)
若いふたりは、自分たちの意志だけでは乗り越えられない荒波にのまれようとしている。嵐の先は、まだ誰にも見えない。
撮影/雑誌協会代表取材
※女性セブン2018年3月1日号