日本人の「健康志向」はどんどん強まっている。平均寿命も年々伸びていく中で、“健康であること”は今や全国民の至上命題だ。いったい、どうしたら健康な心身になれるのか? 健康に関する情報が一挙に集まる『壮快』編集部を訪れた。
40年以上も健康についての情報発信を続けた同誌だが、同じテーマでも読者の関心事は刻一刻と移り変わるという。安藤伸剛編集長(47才)はこう語る。
「創刊号ではランニングをテーマにしたように、昔は運動の企画への反応がよかったのですが、最近はあまり受け入れられなくなりました。ジムへの入会者数は増えてるので運動する人が減ったわけではないのですが、今の読者のかたは、“歩くと健康にいいことなんて、わかっている”という感じなんです」
それでは、今の読者の関心はどこにあるのだろうか。
「“病気”と“食べ物”が2大関心事です。以前は夏前のダイエット企画が定番でしたが、今はただやせるという記事では読者に響きません」(安藤編集長)
減量に関する記事を掲載する際は、「糖尿病を治すためにやせる」「ひざ痛改善のために体重を減らす」など病気を切り口にして紹介する。
「とくに糖尿病への関心が高い読者が多いため、糖尿病に関しては毎号何らかの形で扱うようにしています」(安藤編集長)
食べ物に関しても、読者が求めるハードルは高い。
「手間がかかる食べ物はウケない。今の読者は手っ取り早いものを欲していて、“1週間漬け込む”ことすら嫌がります。1晩で手軽にできて、食べたらすぐに効果が出るものを求めているのです」(安藤編集長)
その背景には、ドラッグストアやコンビニで薬や健康食品、サプリメントなどが手軽に買える現状がある。
「昔はびわの葉を使って自宅で温灸をしたり、軟膏を家庭で手作りしたりすることが珍しくなかった。薬局へ行っても塗り薬や湿布の種類はそれほど多くなかったけれど、今は何種類もある中から好きなものを選べるし、ネット通販やコンビニで24時間買うことができる」(安藤編集長)
※女性セブン2018年3月1日号