今週末は東西でクラシックのトライアルが行なわれる。トップジョッキーがどの有力馬とGⅠ戦線に挑むのかは、ファンにとって大いに気になるところだ。角居勝彦氏の週刊ポストの人気連載「競馬はもっともっと面白い 感性の法則」より、ジョッキーとリズムの関係についてお届けする。
* * *
前回「馬の学習能力」の項で、馬は鞍上が分かると書きました。ジョッキーの話題は特に反響が大きく、それは私たちが(人間なので)感情移入できやすいせいかもしれませんね。勝てるジョッキーの奥義を知りたくなるのは当然です。
絶対的な真理として、いいジョッキーはリズム感に優れている。ただし自分の騎乗リズムではなく、馬に合わせることができるリズムです。
馬には馬の走りのリズムがあります。大きな馬には大きなストライドの、小さな馬には小刻みなリズムがある。もちろん、十人十色(十馬十色?)だから、それぞれ特有のリズムがあります。
ジョッキーがそれを妨げないように乗ってくれると馬はラクです。さらに進んで、馬の微妙なリズムを汲み取って、それを最大限に活かすジョッキーが優秀なのです。
馬が疲れてきてもう無理と思ったところから、ジョッキーの技術で脚を使うことができる。馬からすれば「走らされた」という感じでしょう。馬のリズムとは重心移動のことで、ジョッキーがそこに綺麗に合わせてくれると、走るわけです。