ビジネス

乗換検索アプリが進化 終電後ルート検索や混雑予報、通販も

「Yahoo!乗換案内」の異常混雑予報

 自動車のカーナビで道路の渋滞情報を参照できるのは、一般財団法人道路交通情報通信システムセンター(VICSセンター)が収集して編集した情報提供によって可能になっている。鉄道については、事故が起きたときこそ各鉄道会社が情報提供をしているが、混雑情報を一元化するシステムはない。ところが、乗り換え案内アプリで混雑情報とその予測を知らせる機能が実装された。ライターの小川裕夫氏が、機能を増やす乗換検索についてレポートする。

 * * *
 鉄道マニアにとって、『時刻表』はバイブルともいえる存在だ。しかし、出張の多いビジネスマンでさえ、時刻表を買わなくなっている。鉄道を単なる移動手段としか見ていない人たちは、毎月欠かさず時刻表を購入することはないだろう。

 ITの進化によって、新幹線をはじめ日本全国の列車の時刻が当たり前のように調べられるようになった。ネットによる時刻表検索や乗換案内は、年を追うごとに使い勝手が向上。いまや、どこに電車が走っているのか?までリアルタイムで把握できるようになった。

 スマホの爆発的な普及により、現在の時刻表検索や乗換案内の主戦場はパソコンからスマートフォンに移った。

 そして、時刻表検索・乗換案内系のアプリをリリースする各社は、新たに独自のサービスを盛り込むようになった。そこには、他社との差別化を図ることでユーザーを囲い込むことや新たなユーザーを獲得しようという狙いがある。

 経路探索エンジンの「NAVITIME」は、自動車の経路検索から進化を遂げたこともあり、道路交通情報システムを利用した渋滞情報マップを提供。最近では、単に経路探索のみならず放置車両重点取締区域情報を表示する放置車両重点取締区域やマイカーの燃費計算といった機能を追加している。

「NAVITIME」は自動車向けだけでなく鉄道関連のサービスにも参入し、2017年に「終電後に帰れるルート」の提供を開始。「終電後に帰れるルート」は、できるだけ公共交通機関を使い、タクシー利用は最小限にとどめるといったサービス。残業や飲み会などで帰宅が遅くなったときの利用が想定されている。

 サービスの内容や種類では群雄割拠の様相を呈している時刻表検索・乗換案内アプリだが、シェアの面から見るとヤフーの独走状態だ。

 ヤフーが提供する「Yahoo!乗換案内」は、時刻表検索・乗換案内サービスの絶対的王者として君臨している。月間の利用者数は、ほかのサービスとは比べ物にならない約4000万人を誇る。

「Yahoo!乗換案内」が、リリースされたのは1998年。今年、20周年を迎える。時刻表検索・乗換案内サービスにおいても老舗に分類される「Yahoo!乗換案内」をパソコン主流の頃から使い続けているユーザーは多い。

 主戦場がスマホに移行するのに伴い、これまでのユーザーをどうやってつなぎとめるのか? IT業界、特にスマホアプリの開発は激化しており、油断していればすぐに政権交代を迫られる。王者・ヤフーといえども、安穏とはしていられない。

「『Yahoo!乗換案内』が、パソコンからスマホアプリにシフトしたターニングポイントは2008年です。この年、iPhone3Gがリリースされて、世間にもスマホが爆発的に普及しました。そうした事情から、スマホで利用するユーザーが急増するとの予測が強くありました。スマホでの『Yahoo!乗換案内』は、長らくiOS版のみの提供でした。2012年に、ようやくAndroid版をリリースすることに漕ぎつけました。iOSよりAndroidが4年も遅れた理由は、特にこれと言ってないんですが、あえて言うならニーズがなかったからということになるでしょうか」と話すのは、ヤフーで路線サービスの開発を担当しているサービスマネージャーの高橋壮一さんだ。

 高橋さんが言及するように、ヤフーはニーズがあると判断すればサービス向上を厭わない。「Yahoo!乗換案内」では、東海道新幹線がN700系なのか700系なのかを判別できるようにも改良した。

 これは、開発スタッフに鉄道マニアがいたからではない。N700系はパソコンや携帯電話を充電するためのコンセントが普通車でも座席の各列に完備されているからだ。

 一方、700系にはコンセントのない席もある。ビジネス利用の多い東海道本線では、移動中にパソコン作業に没頭したいというリクエストが多い。そうしたリクエストを受けて、N700と700系が判別できる表示を導入した。

「『Yahoo!乗換案内』だけでも、一日100件前後のVOC(Voice Of Customer=お客様からの声)が寄せられます。VOCを参考に、開発スタッフはさまざまな改良を試みています。東海道新幹線の例のほかには、『次に来る電車が15両編成なのか10両編成なのかがわかるようにしてほしい』といったリクエストもありました。車両数によって乗車位置が変わるので、事前にそれがわかれば利用者の利便性は向上します。そうした細かな声をすくい上げて、『Yahoo!乗換案内』を使いやすくしています」(高橋さん)

 しかし、スマホの画面は小さい。そのため、表示できる情報には限界がある。また、情報を詰め込みすぎて見づらくなって利用者に情報が届かなくなったら本末転倒だ。

 どのように情報を反映させるのか? その情報を盛り込むことで、利用者は便利になるのか? といったことを検討し、開発スタッフの試行錯誤は続く。

 そして、このほど「Yahoo!乗換案内」では他社にはない独自のサービスを新しく導入した。それが、異常混雑予報だ。異常混雑予報は、電車内や駅の混雑度を10分単位で予測するというもの。

関連キーワード

トピックス

被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバム、
「『犯罪に関わっているかもしれない』と警察から電話が…」谷内寛幸容疑者(24)が起こしていた過去の“警察沙汰トラブル”【さいたま市・15歳女子高校生刺殺事件】
NEWSポストセブン
NHKの牛田茉友アナウンサー(HPより)
千葉選挙区に続き…NHKから女性記者・アナ流出で上層部困惑 『日曜討論』牛田茉友アナが国民民主から参院選出馬の情報、“首都決戦”の隠し玉に
NEWSポストセブン
豊昇龍(撮影/JMPA)
師匠・立浪親方が語る横綱・豊昇龍「タトゥー男とどんちゃん騒ぎ」報道の真相 「相手が反社でないことは確認済み」「親しい後援者との二次会で感謝の気持ち示したのだろう」
NEWSポストセブン
フジテレビの取締役候補となった元フジ女性アナの坂野尚子(坂野尚子のXより)
《フジテレビ大株主の米ファンドが指名》取締役候補となった元フジ女性アナの“華麗なる経歴” 退社後MBA取得、国内外でネイルサロンを手がけるヤリ手経営者に
NEWSポストセブン
「日本国際賞」の授賞式に出席された天皇皇后両陛下 (2025年4月、撮影/JMPA)
《精力的なご公務が続く》皇后雅子さまが見せられた晴れやかな笑顔 お気に入りカラーのブルーのドレスで華やかに
NEWSポストセブン
2024年末、福岡県北九州市のファストフード店で中学生2人を殺傷したとして平原政徳容疑者が逮捕された(時事通信フォト)
《「心神喪失」の可能性》ファストフード中学生2人殺傷 容疑者は“野に放たれる”のか もし不起訴でも「医療観察精度の対象、入院したら18か月が標準」 弁護士が解説する“その後”
NEWSポストセブン
被害者の手柄さんの中学時代の卒業アルバムと住所・職業不詳の谷内寛幸容疑(右・時事通信フォト)
〈15歳・女子高生刺殺〉24歳容疑者の生い立ち「実家で大きめのボヤ騒ぎが起きて…」「亡くなった母親を見舞う姿も見ていない」一家バラバラで「孤独な少年時代」 
NEWSポストセブン
6月にブラジルを訪問する予定の佳子さま(2025年3月、東京・千代田区。撮影/JMPA) 
佳子さま、6月のブラジル訪問で異例の「メイド募集」 現地領事館が短期採用の臨時職員を募集、“佳子さまのための増員”か 
女性セブン
〈トイレがわかりにくい〉という不満が噴出されていることがわかった(読者提供)
《大阪・関西万博》「おせーよ、誰もいねーのかよ!」「『ピーピー』音が鳴っていて…」“トイレわかりにくいトラブル”を実体験した来場者が告白【トラブル写真】
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者
《広末涼子が釈放》「グシャグシャジープの持ち主」だった“自称マネージャー”の意向は? 「処罰は望んでいなんじゃないか」との指摘も 「骨折して重傷」の現在
NEWSポストセブン
大阪・関西万博が開幕し、来場者でにぎわう会場
《大阪・関西万博“炎上スポット”のリアル》大屋根リング、大行列、未完成パビリオン…来場者が明かした賛&否 3850円えきそばには「写真と違う」と不満も
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷(AP/アフロ、日刊スポーツ/アフロ)
《大谷翔平が見せる妻への気遣い》妊娠中の真美子さんが「ロングスカート」「ゆったりパンツ」を封印して取り入れた“新ファッション”
NEWSポストセブン