近年、歯科医のトラブルが増えている。どんなポイントで信頼できる歯医者か否かを見極めたらよいのだろうか? サイトウ歯科医院の斎藤正人院長はこう語る。
「問診時間をしっかり取り、患者の話や疑問をじっくり聞く歯科医は信頼できます。逆に、問診が短い歯科医には注意が必要です。1人でも多くの患者を獲得することばかりに気が回り、肝心の患者の状態に気を配っていない可能性が高いです。問診時間は最低でも50分程度は割いてほしいところです。1つの目安にするといいでしょう。
また、歯科医の数に比べて歯科衛生士や歯科助手の人数が多い診療所は、人件費を抑えてできるだけ多くの患者を受け入れようとしている可能性が高いですし、問診を歯科衛生士に任せている診療所もお勧めできません。本来は、どんな時でも歯科衛生士に任せきりにせず、歯科医が実際に患者の歯を診るべきだと思います」
歯科助手は患者の口腔ケアができないのに対し、国家資格である歯科衛生士は、医師の指導の下であれば、歯石の除去や虫歯に関する保健指導などを直接行うことができる。
しかし、歯科治療の現場では、歯科衛生士が行ってはいけない採血や薬剤の投与を行うケースなども発生しており、権限のあいまいさが問題となっている。歯の健康のためにと、定期健診や歯科ドックを頻繁に勧める歯科医も疑った方がよさそうだ。
「健康診断と同じで、歯も年1~2回の定期健診で充分です。月に1回健診を行っても、ほとんど意味がありません。不必要に健診や歯科ドックを勧めてくる歯科医は、点数稼ぎを目的としている可能性が高く、要注意です。こうした指導を受けたら、きっぱり断りましょう」(斎藤院長)
また、こんな見極めポイントも。
◆抜歯を強く勧められる
「レントゲン画像だけを根拠に、やたらと抜歯を勧める歯科医は信用できません。レントゲンは貴重な資料ですが、筋肉の炎症など写らないものも多くあります。レントゲンを見て歯が割れていたり、ヒビが入っていても、抜かなくていいことも多々あります。それなのに、『この歯はいずれダメになるから』と言って抜かなくていい歯まで抜く歯科医が多すぎるのです。
また、正確な虫歯の箇所をわかっていないひどい歯科医もいます。位置がわからないので、虫歯ではない隣の歯まで削ってしまい、患者には『虫歯が他に見つかったので削っておきました』と言って納得させる。一度削った歯は二度と戻らないのに」(斎藤院長)