いざという時「あれがない、これもない!」と慌てないために、普段から緊急時の情報を得ておくことが重要。でも、どこから情報を得たらいいのかわからない? そんな時、役立つのが『警視庁警備部災害対策課ツイッター』。「十円玉2枚を使って袋を開ける」といった技がネット上で大きな話題になり、今やフォロワー数は約68万。同課に在籍する警察官が勧める情報より、簡単なものをピックアップ。
【新聞は使える】
新聞紙は吸水性や保温性があり、箱にすれば皿やゴミ箱としても活用できる。非常用持ち出し袋に必ず入れておこう。
●くしゃくしゃに丸めた新聞紙をポリ袋に入れただけの簡易膝掛け。新聞紙は繊維が粗く、空気が多く含まれているため、中に足を入れると暖かい。避難所での防寒対策に◎。(2017年10月5日配信)
●避難所などで履ける簡易スリッパ。段ボールを足型に切り取り、新聞紙でくるみ、ビニール袋をかぶせるだけで完成。防寒効果も。(2017年4月7日配信)
「ツイートでは課員がネットで見つけた、新聞紙で作る『簡易コップ』も紹介しています。ビニール袋をかぶせれば水漏れの心配もありません」(警視庁警備部災害対策課・警部の村田尚徳さん・以下「」同)
【まだまだある! あんなワザ、こんなワザ】
●少し古くなった下着類は数日分まとめて衣類圧縮袋に入れておけば、非難時などにすぐに持ち出せる。(2017年2月17日配信)
●期限の切れた保存水は捨てずにラベルをはがして備蓄すれば、災害時の生活用水として活用できる。(2017年8月23日配信)
●クッキーは油脂分が多いため、火を起こす際、おがくずの間に入れると、火の勢いが強くなる。(2014年10月24日配信)
●家庭での飲料水を汲み置く時、清潔な容器に水道水を一杯まで入れてフタをする。常温で3日間、冷凍庫で10日間程度保存可能。(2015年1月27日配信)
●赤ちゃん用のお尻拭きシートは、肌に優しく、生地が厚手。お風呂になかなか入れず、温水洗浄便座も使用できない避難所等で役に立つ。(2017年10月26日配信)
さらに、災害時にありものを省力で調理する方法も。料理好きの課員が試したレシピをご紹介!
【水漬けパスタ】
1:パスタを4時間ほど水につけ、クタッとさせる。
2:ゆでずにそのまま薄切りにしたハム、玉ねぎ、ケチャップを1と合わせて、1分間炒めればナポリタンに。歯応えもよく、想像以上のおいしさ。(2017年1月18日配信)
【水でカップ麺】
麺に味がついたカップ麺に水を注いで15分待つ。麺は少し硬めだが、スープの味がちゃんと染みた一食になる。試食した課員の息子さんによれば、「冷やしラーメンみたいで、アリ!」(2017年8月22日)
「2013年10月、伊豆大島の風水害現場に派遣された機動隊員が、実際に水でカップ麺を作って食べた話を参考にしています」
※女性セブン2018年4月12日号