在宅医療の第一人者・小笠原文雄医師が記した『なんとめでたいご臨終』(小学館。1512円)が発売から1年経とうとする今も売れ続けるロングセラーとなっている。著者の小笠原さんに対し、本書を読み、考えが変わった、驚いたという声が医療に携わる人からも上がっている。
「病院で看てきたかた、在宅にいらしたかた、介護施設のかた、いろいろなかたがたと出会ってきましたが、先生のような笑顔のご家族さまとお目にかかったことはありません。大変勉強になりました」(埼玉・49才女性・看護師)
「私も在宅ホスピス緩和ケアに携わりたいと思いました。親や自分が死を迎える時には、自宅で笑顔で死ねることを願っています」(茨城・56才女性・看護師)
本書にある「緊急退院」についてはこんな驚きの声が。
「緊急退院が可能なんだと思い知らされました。最期は家で看取りたいと希望があった場合も、ケアマネジャー、訪問看護師、往診のドクター、ヘルパーと連絡を取っているうちに1週間経ち、間に合わなかったケースもありました。また、ずっと在宅で頑張ってきたのに、最期は病院に搬送されるケースも多く、そういう場合、患者さんは家に帰りたいと帰宅願望が強いです」(東京・54才女性・看護師)
緊急退院とは小笠原さんの造語で、すぐに退院すること。「家に帰りたい」と望む患者の中には、余命宣告を受け、いつ亡くなるかわからない人も多い。逡巡する間に手遅れになることも多いのだ。小笠原さんはこう語る。
「病院の医師の中には、まだまだすべての面で在宅よりも病院の方が上だと思って、病気によっては在宅の方がいい場合もあることを知らない人も多いのです。しかし実際には、自宅に帰った方が余命が延びることも数多くあります。
だからこそ私は、病院と連携を取り、即日退院ができるようにしていますし、患者さんの希望が叶えられるよう、ご家族のかたにも、慌てて救急車を呼んだりしないようにしっかりと説明しています」
大切な家族の「家に帰りたい」という最期の希望を叶えられなかった後悔から、「この本をもっと早く読みたかった」という声も多数届いている。
「母が生きているうちに読みたかったです。医療の支え方が大きいと感じました。周りの人に薦めています」(広島・68才女性)
「父を病院のホスピスで見送ったので自分の中に後悔があった。この本を読んでもっと早く知っていれば、自宅で愛犬と穏やかに過ごせる日々があったはずだと申し訳なく思ってしまう」(岐阜・53才女性)
小笠原さんは言う。