一度昇進すれば、たとえ負け越したとしても“陥落”することはない。それだけ「横綱」の地位は重いが、番付に見合う相撲が取れなくなれば、選択肢は引退しかない。そして、大横綱の引退が新たなスターの誕生と同じタイミングになることは決して珍しいことではない。
国民栄誉賞を受賞し、10年間、59場所にわたって綱を張り続けた第58代横綱の千代の富士に引導を渡したのは、当時18歳だった新鋭・貴花田(現・貴乃花親方)だった。
「千代の富士は1990年11月場所で31回目の優勝を飾りますが、左腕の負傷により翌年1月場所を途中休場し、3月場所も全休。休場明けの初日に、最年少記録を軒並み塗り替えてきた18歳の貴花田との初の対戦が組まれ、寄り切りで敗れた。千代の富士は3日目に新小結の貴闘力に敗れたところで引退を表明しますが、引導を渡したのは貴花田だったと考えていいでしょう」(元力士)
その夜の引退会見には、地元・北海道選出の鈴木宗男代議士も駆けつけ、100人近い報道陣が部屋に集まった。師匠の九重親方(元横綱・北の富士)の隣で、千代の富士は目を真っ赤にはらし、声を詰まらせながら「体力の限界、気力もなくなり……」と腹の底から絞り出すように口にした。
「角界の歴史に残る名場面でしょう。当時から、相撲の取り口と同様、素早く鮮やかな引き際だと称賛されました」(同前)
※週刊ポスト2018年6月1日号