大人ライフプロデューサーのくどうみやこさんの著書『誰も教えてくれなかった 子どものいない人生の歩き方』(主婦の友社)が、ネットで話題になっている。100人以上の子供のいない女性に直接取材をしたくどうさんに話を聞いた。
子供を産まなかった経緯は人それぞれだが、最も深い傷を抱えている割合が多いのが、「努力したが授からず諦めた」人たちだ。日本では約6組中1組が不妊で悩んでおり、不妊の検査や治療経験のある夫婦は2割近くもいるという。
その中には、子供を産めなかったことに気持ちの整理がつかず、苦しみを抱えている人の割合が多いとくどうさんは考えている。
「体外受精で2度の妊娠反応は出たが流れてしまい、3年で諦めた」(45才・会社員)、「45才まで足かけ5年、親の援助もあり約1000万円かけたが、結果はでなかった」(50才・公務員)というように、不妊治療の平均は、約2年で140万円程度といわれているが、高齢になるほど可能性は下がり、費用はかさむ。
不妊治療の技術は年々向上し、有名人が40~50代で出産したニュースが取り上げられることもあり、成功例が多いように感じる。だが、35才でも不妊治療を受けて妊娠した人は約24%で、出産したのは約20%。45才になると妊娠した人は2.8%で、体外で受精させて子宮内に戻す胚移植(ET)では6.9%いるが、出産した人は0.9%まで落ち込む。成功するのは奇跡に近い。
「可能性がゼロではないからと、不妊治療のやめ時を見失い、体も心もボロボロになってしまう人もいます。不妊治療がうまくいかないと友人に相談すると、評判のいい医療機関を紹介され、ここに行ってみたらと安易に言われる。彼女たちに必要なのは、いたわりや心遣いであって、先端医療の情報ではないのです」(くどうさん・以下同)
子供ができなかったことが傷として残っていれば、小さな子供がいそうなファミレスやフードコートに出掛けるのもつらく、年賀状の子供の写真を見て落ち込む人もいる。
「“子育てが大変だ”と言われると“子育ての楽しみがわからない”と言われている気がする。“子供がいなくて気楽ね”と言われれば“いないなんてかわいそう”と聞こえるなどと、裏読みをしてしまい落ち込むことが多いと訴えた人もいます。
ですが、それを聞いたアラフィフ女性が、『あら、私ってそんなふうに思われていたのかしら? 本気で羨ましがられていると思っていたのに~』と、明るく笑い飛ばしたのを見て、その彼女は、気にしすぎだと気づき、吹っ切れたようでした」
子供がいない人生になった経緯を、いつまでも思い悩むのではなく、まず、思いを吐き出すこと。そして、いろいろな人の話を聞けば、活路が開ける。
※女性セブン2018年5月31日号