投打にわたる大活躍により、投手・野手両部門でのオールスター出場も現実味を帯びる大谷翔平。ツインズ戦登板から2日後の5月15日、大谷は対アストロズ戦において今季初めてとなる「2番・DH」で出場し、本来は2番のトラウトを1番に回した。リーグMVP2度のトラウトの“代役”を任せるのだから、ソーシア監督が打者・大谷に寄せる信頼は高い。しかし5月12日、ソーシア監督はメディアに向かってこう漏らした。
「ショウヘイには中6日ではなく、中5日で投げられるようになってもらいたい。今すぐに投げさせるわけではないが、いつかはできると思う」
大谷がエンゼルスを選んだのは、「日本ハム時代と同じ中6日登板を前提とした二刀流」を容認したからだとされているが、MLB研究家の福島良一氏はこう見ている。
「ソーシア監督としては、打者・大谷をカバーできる選手はいるが、投手・大谷の代わりはいないと考えている。本音では、大谷には投手に軸足を置いてやってもらいたいはずです。シーズンが終盤に近づくにつれ、今後はますますその流れは強まるでしょう」
もし、なし崩し的に「投手中心の二刀流」にスライドしてしまえば、大谷がエンゼルスを選択した意味はなくなってしまう。そのうえ、現状のような「100球制限」によって、不安定な中継ぎに勝ち星を潰されてしまっては、達成確実と思われていたベーブ・ルース以来100年ぶりの「10勝・10本」も、危うくなってしまうかもしれない。現地記者がいう。
「エンゼルスの慢性的な投手不足は、大谷をフル回転させて解消できるようなものではない。一刻も早いタイミングで大物クローザー獲得に乗り出さないといけないでしょう。今年は幸い、負けが込んで早くも優勝戦線を離脱したチームが少なくない。大谷の二刀流の成功は、エンゼルスのフロントの補強の行方にかかっています」
チーム事情によって、大谷の二刀流に傷がつく──そんな事態だけは避けてほしいものだ。
※週刊ポスト2018年6月1日号