このGW、認知症の母(83才)と旅行に出たというN記者(54才)。行き先は、母が戦時中、疎開先としていた群馬の温泉だ。車窓の風景に記憶がよみがえったのか、70年以上の昔を雄弁に語り、認知症を忘れさせた。ところが宿泊先の老舗宿の部屋にはトイレがなく、大変なことに…。
* * *
私が意識して担っているのは、母の外出につきあうこと。まだまだ自分の足で歩けて外出好きの母には、近所の病院や美容院を行き来するだけでもいいリハビリになるが、今年のゴールデンウイークには、家族で群馬の温泉に出かけた。
東京から車で2~3時間の手頃な旅先だが、10才だった母が学童疎開した地でもある。母は目を輝かせて喜んだ。単調な高速道路も母には刺激的だ。関越自動車道では、
「寄居PA(埼玉県)ね! 昔、お母さん(母の実母)と、寄居の農家に野菜を分けてもらいに来たのよ。家族が大勢だから歩ける子が手伝ったの」
母は9人きょうだいの4番目だ。「いもが多かったわね。だから今もいもは嫌いよ」。高速を降りて山間に入ると、母は口数が少なくなった。すがすがしい自然の景観を楽しんでいると、鯉のぼりが盛大にたなびく湖が見えてきた。
「赤谷湖ね」と、母。車のナビを見るとその通りだ。
「この辺りに疎開していたから、見覚えがあるわ。近所の小学生が集められて、学校の先生が引率して来たの」
地元の人が食べ物を分けてくれたこと、寒くて温泉に入れられてばかりいたことなどを詳細に描写する母。平成生まれの孫が聞いた。
「おばあちゃん、家族と離れて寂しかったでしょ?」
「そうね。歩いて東京まで帰っちゃった男の子もいたよ」
と、淡々と語り続けた。同じ話ばかり繰り返す普段の母とは、明らかに違っていた。
秘湯・法師温泉に宿を取った。昔、高峰三枝子と上原謙が温泉を楽しむJRのCMの舞台になった宿。しかも与謝野晶子・鉄幹夫妻が逗留した部屋に通され、座敷でお茶をすする。戦前の昭和にタイムスリップしたかのようだ。
「与謝野晶子はエネルギッシュなオンナだったのよね」と、文学好きの母も興奮気味。
ただ、部屋にトイレがない。古い宿なのでこれも風情なのだが、母はまだ尿パッドもおむつも使っていないので、トイレの場所は重要なのだ。
少々風情を欠くが、部屋の出入り口前に母と2人で布団を並べた。与謝野晶子もこの天井を仰いだのかと思いつつ眠りに落ちそうになると、母がむっくり起き上がり出て行く。慌てて追いかけて長い廊下を並んで歩き、トイレで待ってまた帰る。
同じことを3回も繰り返し、最後は私の方が意識朦朧。4回目に母が起き上がったときにはつい背中を向けてしまったが、廊下で転ばないか、よその部屋に入って騒ぎにならないかと、逆に耳が冴えた。
どれくらい時間が過ぎたのだろう。騒ぎは起こらないが母は帰って来ない。さすがに心配になり、小走りにトイレに向かった。すると、薄明かりの向こうに小太りの老婆がぼんやり立つ姿…。
「ママ、何やってるの?」
「うん、いい風景だから見とれてたのよ」
窓の外は漆黒の闇だった。夜中のトイレ通いは、本人は慣れているようで、翌日は何事もなかったように元気いっぱい。帰路に寄った伊香保温泉街では、名物の365段階段を上り切り、頂上の伊香保神社で柏手を打った。
※女性セブン2018年6月7日号