マーケティングアナリスト・三浦展氏が主宰するカルチャースタディーズ研究所によるシニア調査で「幸せである人」と「幸せでない人」それぞれに「人生での失敗」を尋ねたところ、両者で最も差が開いたのは「夫婦関係があまりうまくいかなかった」との項目だった。すなわち、シニアの幸と不幸を分ける最大の要因は夫婦生活だったのだ。
老後は夫婦や家族同居よりも「おひとりさま」のほうが幸福度が高いという調査結果もある。では「子供」と「孫」はどうだろうか。興味深いことに、両者は老後の幸せと関連する度合いが異なる。
先のシニア調査で「幸せである人」に目下の悩み事を聞いたところ、体力の低下、認知症、医療費に次いで4位となったのは「息子・娘が結婚しない」だった。
裏を返せば、子供が可愛いからこそ心配が募るわけで、息子や娘が親の「生きがい」となっている側面がうかがえる。
孫の場合は事情が異なる。内閣府の幸福度調査では、60~70代女性は「孫の面倒をみている時」に生きがいを感じる割合が非常に高いが、同世代の男性は「孫の世話」より「趣味に熱中している時」や「友人との食事や雑談」に生きがいを見いだす割合のほうが圧倒的に高かった。カルチャースタディーズ研究所代表の三浦展氏はこう指摘する。
「しかもひとり暮らしの高齢男性の場合、子供や孫がいても必ずしも幸せではない。むしろ、孫がいない人のほうが幸福度が高いという調査結果があります」