【書評】『地球にちりばめられて』/多和田葉子・著/講談社/1700円+税
【評者】鴻巣友季子(翻訳家)
ヨーロッパに留学中、母国がなくなってしまったら? 本書の主人公Hirukoはそうした事態に直面した。彼女の母国とは、紙芝居や寿司文化のある、セックスをほとんどしなくなったというアジアの国。すなわち日本だろう。
国はそんなに簡単に消えない? いやいや、国外にいるうちに、母国が解体したり、体制が一変したりし、そのまま滞在先の国で作家になった人たちは少なくない。中国出身のハ・ジン然り、ボスニア出身のアレクサンダル・へモン然り。
本書は、故郷を離れてさまようディアスポラたちの、言語をめぐる物語だ。Hirukoはスウェーデン、ノルウェー、デンマークと渡り歩き、オーデンセで紙芝居様式の「メルヘンの語り部」として生きている。
国を移っても言葉に困らないのは、多言語話者だからではなく、「パンスカ」という人工の普遍語を独自に考案したからなのだ。これは「ピジン語」とは違う。昔の移民はひとつの国の言葉を簡略化して覚えればよかったが、いまの移民はどこに遣られるかわからない。