普段、何気なく使っているアルミホイルとラップ。果たしてこの食材、本当はどっちで包むべきなのか、迷わず使い分けできている人は少ないだろう。ここでは、それぞれの特性を解説し、上手な使い分け方をお伝えしよう。
◆ご飯を冷凍保存するならラップが正解!
アルミホイルは金属のため、マイクロ波をはね返してしまうので電子レンジでは使用できない。
「ご飯を冷凍する時は、食べる際に電子レンジで加熱解凍することを考えると、圧倒的にラップの方が便利です」(料理研究家・島本美由紀さん)
◆スーパーのラップはニオイが漏れやすい
店頭で使われるラップは、酸素透過度が高い種類のため、ニオイが外に漏れやすい。一方、家庭で使う『クレラップ』などはニオイに強い。
「スーパーで肉や魚を買ってきたら、家で包み直すと、冷蔵庫内にニオイが充満するのを防ぎ、より鮮度もキープできます」(一般社団法人 日本食品包装協会 広瀬和彦さん)
◆ラップ+キッチンペーパーで包んで加熱するとふっくら
さつまいもやじゃがいもなどのいも類は、水で湿らせたキッチンペーパーを1枚巻いてからラップで包み、レンジで加熱する。
「ラップが蒸気を閉じ込めて、ふっくら蒸すことができます」(島本さん)
◆角煮の脂はラップで吸着
角煮を作った時に、表面に固まる白いラード。この上にラップをのせると、ラップに吸い付くように脂がくっつく。余分な脂をカットできて、ヘルシーに。
【アルミホイル使用術】
◆おにぎりがべちゃつかない
お弁当用など、おにぎりを包む時はアルミホイルを。ラップだと内側に結露がつき、おにぎりがべちゃっとしてしまう。
「アルミホイルはその硬さから、おにぎりとアルミホイルの間に空気の層ができるため、べちゃべちゃになりにくい。遮光性にも優れているので、炊飯ジャーと似た状態をキープできると考えられます。のりは別にして、これもアルミホイルに包めば、湿気を遮断して、パリパリ感を保てます」(一般社団法人 日本アルミニウム協会 中野直男さん)
◆グリルで早く焼けて、お手入れもラクラク!
アルミホイルは金属なので、熱伝導率が高いのも特徴。鉄の3倍も熱伝導率がよいという。
「あじの干ものやししゃもなど、網にくっつきやすい魚はアルミホイルにのせたまま魚焼きグリルへ。熱伝導率が高いから、早く焼けます。また、この状態で焼くと、グリルが汚れず洗うのもラクです」(島本さん)