認知症カフェをご存知だろうか? 高齢化が進み、認知症患者も増加していくだろうと予測される中で、認知症の本人とその家族が孤立しないように、お茶を囲みカフェの雰囲気で交流したり、専門家から知識を得られたりする。それが、認知症カフェだ。全国で5000か所ほどあるという。
千葉県船橋市の古い団地の商店街に昨年末、開店したおしゃれなベーカリーカフェが『すももカフェ』の会場。ここは系列のグループホーム利用者がボランティアで働くのが特徴だ。開店すると団地や近隣の住民らが来店。通りかかった人がふらりと入ることもある。
「いらっしゃいませ!」と、毎月カフェの“出勤”を楽しみにしているKさん(78才)が注文を取りに行った。
注文は、メニューが書かれた用紙にお客が自分で印をつける形なので間違いはない。注文の品ができると用心深く運ぶのはMさん(84才)だ。
ひと仕事終わると、今度はテーブルを回っておしゃべり。これももてなしのサービスだ。お客の中にも認知症の人がいたというが、とても楽しそうに話しが弾み、一見して誰が認知症かまったくわからない。
「普段グループホームにいると外との接点がほとんどないのです。認知症でもできることはたくさんあるのに、生かせる機会がなかなかない。
それで思い切って外に連れ出したのがこの試みです。人と接することがどれだけ刺激的か、彼女たちの目のキラキラを見るとよくわかります」と言うのは、カフェを運営する株式会社コンフォートケア代表取締役の形山昌樹さんだ。
供されるケーキは近くの福祉施設のハンドメード。味もしゃれた盛り付けも好評だ。
お客が帰った後、イスで休憩するKさんに「お疲れ様です!」と声をかけると、充実したいい笑顔が返ってきた。
※女性セブン2018年7月5日号