庭先やベランダを活用した家庭菜園が人気だが、なかなか上手くいかないことも多いだろう。そこで、発育不良の関するよくある7つの疑問について、専門家に話を聞いた。
■梅雨に元気がなくなる原因は?
梅雨時は植物の成長が停滞し、降雨により固まった土壌にも有害ガスがたまりやすい。
「野菜の株周辺に、園芸用の支柱棒やドライバーで穴を開けて酸素供給とガス抜きをすると、根がいきいきしてきます」(園芸技術アドバイザーの古藤俊二さん)
■ゴーヤーの雌花がつかない
つるが伸び始めてすぐ雌花がつくきゅうりに比べ、ゴーヤーは最初の頃、雄花ばかりがつく。
「一般に親づるには雄花が、子づるや孫づるには雌花がよく咲きます。生長して枝葉が広がるまで、待ちましょう」(園芸家の深町貴子さん)
盛夏以降、雌花のつく数が増える。
■きゅうりやゴーヤーは受粉が必要?
「きゅうりは自分で実をつける単為結果性なので不要ですが、ゴーヤーは雌雄同株の雌雄異花なので、受粉が必要です」(古藤さん)
■急に花がつかなくなった
植物の生育段階は、体を作る“栄養生長”と花や実を作る“生殖生長”に大別できる。
「実がつき生殖生長していたのに花をつけなくなるのは、“なり疲れ”が原因。一度、栄養生長で回復させ、クエン酸水(*1)や液肥(*2)を与えると、樹勢回復に向かいます」(古藤さん)
*1=水1リットルに20gのクエン酸をよく溶かした溶液を400倍に希釈して、1株あたり500ミリリットルずつ散水。
*2=水2リットルに油かす200gと黒砂糖20g、ドライイースト大さじ1杯を入れて原液を作る。空のペットボトルに入れ(破裂の危険があるので栓は絶対しない)、約1週間置けば完成。上澄み液を10倍に希釈して株元に散水。
■トマトが赤くならない
トマトは色づくまでに時間がかかり、心配になる人が少なくない。
「トマトの実が成熟するには、実がついてからの積算温度といって、毎日の平均気温の合計が1000℃以上になることが条件。赤くなるまでに時間がかかるので、焦らず待って」(深町さん)
■きゅうりが曲がってしまった
きゅうりが曲がる原因はさまざま。
「基本は土の乾湿の乱れ。なり疲れや根の老化の可能性も。そのほか、実が成長する前にゾウムシやカメムシなど吸汁害虫が噛みついた傷口から曲がることも」(深町さん)。
害虫がいないか探してみて。
■ピーマンやトマトの尻が黒くなった
実の尻部分が黒くなる尻腐れ症は、ナス科に多い症状。
「原因はカルシウム不足による生理障害。この解消には、老化した下段位の葉の摘葉と、カルシウム補給のため石灰などをまくのが効果的です」(古藤さん)
※女性セブン2018年7月12日号