音楽はスマートフォンで楽しむ時代になったが、30年ほど前まで、その主役はラジカセだった。
好きな曲をラジオやレコードからカセットテープに録音し、自分で編集した1本には、青春時代の思い出が詰まっている。そして、再生するラジカセ本体がない今も、これらのカセットテープを大事に押し入れの奥で眠らせている中高年は少なくない。
そんな隠れたニーズに応えるべく、最近また、ラジカセが発売されるようになった。なかでも人気なのが、今年3月に発売された『Aurex TY-AK1』(実勢価格2万3000円前後)だ。
『TY-AK1』は、カセットテープやCD、ラジオの音源を“ハイレゾ(ハイレゾリューションオーディオ)”相当の音質で再現して聴けるオーディオ機器。
現在、私たちがよく耳にしているCDやMP3の音源は、原音からデジタル化するときに、音の一部が省かれている。ハイレゾとは、CDを上回る情報量で原音に限りなく近い高解像度の音質と、人間には聞こえない40kHzまでの高音を再生する技術のこと。聞こえないはずの高音が加わることで、音に奥行きが出て、高音質な音楽を楽しむことができるのだ。
開発のきっかけは、2年前。ハイレゾCDラジオ『TY-AH1000』を発売したところ、「カセットテープもハイレゾレベルの音で聴きたい」という要望が多数寄せられたことだった。
しかし、カセットテープというアナログ音源をハイレゾ相当の音質にするという機能は、この商品が世界初。納得のいく音作りに、約1年を費やした。
それに、現在発売されているラジカセの売れ筋の価格帯は5000円前後。2万円を超える価格で販売するのは、冒険でもあった。いざ、ふたを開けてみると、多くのメディアで取り上げられ、『Aurex TY-AK1』は一気に話題となった。
初めて目にした若者にはクールに映ったこともあったようだが、当て込んでいた50~60代男性へのニーズは大当たり。わずか1か月で、目標販売台数の2000台をクリアした。
実は、このラジカセを企画した渡辺利治さん(58才)の青春時代も、まさにカセットテープの全盛期。
「企画も開発も責任者もすべておじさん。おじさんが担当した商品を世のおじさんに向けて発売してみたら響いた、ということですね(笑い)」(渡辺さん)
『TY-AK1』を取り扱っている店舗では、原田知世の曲を収録したデモ用カセットテープを配り、その場ですぐ試聴できるように仕掛けた。そして店頭で耳を傾けたおじさんを、一瞬にして青春時代に引き戻してしまった、ということのようだ。
※女性セブン2018年7月19・26日号