ライフ

34年ぶりに蘇った絵本『馬のゴン太の大冒険』への作者の思い

13才のLaraちゃんが挿絵を担当(『馬のゴン太の大冒険』より)

 1984年、ひとりの若者が自身の体験を1冊の本にまとめた。タイトルは『馬のゴン太旅日記』(小学館)。その名の通り、道産子と呼ばれる馬にまたがり、北海道・函館から九州・鹿児島まで、日本を縦断した113日間の記録。作品は『第7回絵本にっぽん賞』を受賞、『全国学校図書館協議会選定「よい絵本」』に選ばれ、ロングセラー絵本として親しまれてきた。

「小学生のころ、図書室で夢中になって読みました。まさに旅のバイブルです」(44才・会社員)といった声が多い人気作品が、今度は『馬のゴン太の大冒険』となって帰ってきた!

『馬のゴン太の大冒険』は著・島崎保久、絵・Lara。北海道・函館の牧場でのんびりと暮らしていた道産子・ゴン太(4才)は、離れ離れになったお母さんと会える日を夢見てたくましく育っていた。そんなゴン太の前に、突如、現れたのが東京の大学生・シマくん。「さぁ、ゴン太! オレと日本縦断の大冒険に出発するぞ!」──好奇心旺盛でやる気だけは人一倍。だけど乗馬の経験もないシマくんとゴン太のふたり旅。悪戦苦闘しながらも、ゴールの九州・鹿児島を目指して絆を深めあっていく…。ラストの思わぬ展開に涙が止まらない。

 原作となった『馬のゴン太旅日記』の出版から34年。今、なぜまた新たな形でゴン太との旅物語を綴ろうと思ったのだろうか? 著者である島崎保久さんに話を聞いてみた。 

「ゴン太の墓は、ぼくの故郷三重県の紀伊半島の海を一望できる丘にあります。帰郷するたび、お墓参りをするのですが、その直後、必ずといっていいほど坂道で転んだり、高熱にうなされたりするんです。まるでゴン太から『シマくん、帰らないで! ひとりぼっちにしないで!』と引き止められているように感じていました」

 いつも後ろ髪を引かれる思いが心のどこかにあった。

「考えてみれば、これまでゴン太との旅の思い出は絵本にはなっていたものの、細かなエピソードはほとんど綴ってはいませんでした。そこで、ゴン太への鎮魂歌として、今度はゴン太の語りでエピソードを書いてみたい、と思ったんです」と島崎さん。

 児童書として発売され、多くの人々に愛され続けてきた“馬のゴン太”。夢を持って諦めずに突き進むシマくんを全力で支えたその姿に、再びたくさんの感動が沸き起こるだろう。島崎さんはゴン太の墓前でこう話しかけたという。

「ゴン太、皆がオレとお前の旅の話を読んでくれるんだよ。もう、ひとりぼっちじゃないよ、さみしくないよ。安らかに眠ってくれ」

 ゴン太の喜ぶ声が聞こえてきそうだ。

 今回の『馬のゴン太の大冒険』で挿絵を担当したのは13才のLaraちゃん。英語、フランス語、日本語の3か国語が堪能で、10代、20代女性に人気のブランド『サマンサ タバサ』のスマホケースや財布などのデザインも手がけている超新星イラストレーターだ。Laraちゃんにも、『馬のゴン太の大冒険』に対する思いを聞いた。

「この本の挿絵を描かせてもらうって決まったとき、ゴン太はすぐに描けたんだけど、シマくんは会ったこともなかったし、難しかったです。

 そこで、お母さんがインターネットで検索をして実際のシマくんとゴン太の写真を見せてくれ、自分なりにキャラクター作りをしてみました。いちばんのお気に入りは、お母さんとまだ小さなゴン太が仲よく一緒にいる絵です。

 そうそう、旅の終わりのシーンに出てくる桜島も見たことがなかったから、どんなふうに描けばいいのかなってちょっと悩みました。

 本を読んだとき、最初はシマくんのこと、あんまり好きになれなかったんです。なんか意地悪な男の子だな~って。これじゃゴン太がかわいそうだよって思いながら読んでたんだけど、途中からはゴン太、幸せだなって胸があったかくなりました。それはシマくんがゴン太を大切にするようになったから。

 いつか私もシマくんみたいに日本縦断にチャレンジしてみたいな」

※女性セブン2018年8月2日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

精力的な音楽活動を続けているASKA(時事通信フォト)
ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー
NEWSポストセブン
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
ショーンK氏が千葉県君津市で講演会を開くという(かずさFM公式サイトより)
《ショーンKの現在を直撃》フード付きパーカー姿で向かった雑居ビルには「日焼けサロン」「占い」…本人は「私は愛する人間たちと幸せに生きているだけなんです」
NEWSポストセブン
気になる「継投策」(時事通信フォト)
阪神・藤川球児監督に浮上した“継投ベタ”問題 「守護神出身ゆえの焦り」「“炎の10連投”の成功体験」の弊害を指摘するOBも
週刊ポスト
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
九谷焼の窯元「錦山窯」を訪ねられた佳子さま(2025年4月、石川県・小松市。撮影/JMPA)
佳子さまが被災地訪問で見せられた“紀子さま風スーツ”の着こなし 「襟なし×スカート」の淡色セットアップ 
NEWSポストセブン
第一子出産に向け準備を進める真美子さん
【ベビー誕生の大谷翔平・真美子さんに大きな試練】出産後のドジャースは遠征だらけ「真美子さんが孤独を感じ、すれ違いになる懸念」指摘する声
女性セブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン
同僚に薬物を持ったとして元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告が逮捕された(時事通信フォト/HPより(現在は削除済み)
同僚アナに薬を盛った沖縄の大坪彩織元アナ(24)の“執念深い犯行” 地元メディア関係者が「“ちむひじるぅ(冷たい)”なん じゃないか」と呟いたワケ《傷害罪で起訴》
NEWSポストセブン