ビジネス

コンビニやスーパーで低価格の「PBビール」が増えている理由

ビールメーカーと流通大手のタッグが進む

 東京都内の、あるセブン‐イレブン。ビール類の冷蔵棚を覗くとビールメーカーのナショナルブランド(以下NB)である「スーパードライ」や「一番搾り」、「黒ラベル」や「ザ・プレミアムモルツ」などの主力商品に交じって、セブン&アイグループのプライベートブランド(以下PB)、セブンプレミアムの「ザ・ブリュー」が、ノーマル缶、アルコール度数7%のストロング缶、糖質70%オフ缶の3種類が収まっていた。

 そして6缶パックのパッケージには“累計5億本突破!”の文字。この第3のビールは、天然水を使用したサントリービールとの共同開発商品だ。ゆえに、サントリービールのホームページでも、しっかりと「ザ・ブリュー、累計5億本突破」と紹介されている。

 セブン&アイがグループ横断のPB、セブンプレミアムをスタートさせたのは2007年5月のこと。その2年後の2009年7月、サントリーと「ザ・ブリュー」を出したのだが、同じ時期、セブン&アイのライバルであるイオンも、やはりサントリーと組んで第3のビール「麦の薫り」を投入。ところがサントリーとイオンの間に齟齬があり、「麦の薫り」は生産見合わせとなって、需要期の夏場に欠品という事態が生じてしまった。

 低価格商品には従来から注力してきたイオンは、PBの「トップバリュー」を1994年からスタートし、2000年に「トップバリュ」と改めた。そのイオンがPBを始めた1994年は、ビール業界にとって大きなターニングポイントになった年でもある。

 以前、サッポロホールディングスの尾賀真城社長はこう語っていた。

「94年はビールの総需要がピークだった年で、それ以降ずっと下がっていくことになります。酒税が上がった年でもあるので値上げをしなければいけなかったのですが、ダイエーさんが逆に値下げをされ、そこから価格競争がものすごく激しくなりました。地ビールが解禁になった年でもありましたし、いろいろな意味で大きな転換点だったのです」

 この1994年、サントリーが業界初となる発泡酒の「ホップス」を出しているのだが、それと同等かそれ以上のインパクトが前年の1993年に起こっていた。

 当時、バブル崩壊後の節約志向の機運が高まる中、PBの「セービング」シリーズで攻勢をかけていたダイエーが、128円という破格の価格で輸入ビールの「バーゲンブロー」(ベルギー産/330ml缶)を投入したのだ。以降、ビールメーカーは低価格の発泡酒市場に相次いで参入、さらにその後、発泡酒より安い第3のビールにも横並びで参入していった。

関連キーワード

関連記事

トピックス

コムズ被告主催のパーティーにはジャスティン・ビーバーも参加していた(Getty Images)
《米セレブの性パーティー“フリーク・オフ”に新展開》“シャスティン・ビーバー被害者説”を関係者が否定、〈まるで40代〉に激変も口を閉ざしていたワケ【ディディ事件】
NEWSポストセブン
漫才賞レース『THE SECOND』で躍動(c)フジテレビ
「お、お、おさむちゃんでーす!」漫才ブームから40年超で再爆発「ザ・ぼんち」の凄さ ノンスタ石田「名前を言っただけで笑いを取れる芸人なんて他にどれだけいます?」
週刊ポスト
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
「よだれを垂らして普通の状態ではなかった」レーサム創業者“薬物漬け性パーティー”が露呈した「緊迫の瞬間」〈田中剛容疑者、奥本美穂容疑者、小西木菜容疑者が逮捕〉
NEWSポストセブン
1泊2日の日程で石川県七尾市と志賀町をご訪問(2025年5月19日、撮影/JMPA)
《1泊2日で石川県へ》愛子さま、被災地ご訪問はパンツルック 「ホワイト」と「ブラック」の使い分けで見せた2つの大人コーデ
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で「虫が大量発生」という新たなトラブルが勃発(写真/読者提供)
《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「一度羽化したユスリカの早期駆除は現実的でない」
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
《美女をあてがうスカウトの“恐ろしい手練手管”》有名国立大学に通う小西木菜容疑者(21)が“薬物漬けパーティー”に堕ちるまで〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者と逮捕〉
NEWSポストセブン
江夏豊氏が認める歴代阪神の名投手は誰か
江夏豊氏が選出する「歴代阪神の名投手10人」 レジェンドから個性派まで…甲子園のヤジに潰されなかった“なにくそという気概”を持った男たち
週刊ポスト
キャンパスライフを楽しむ悠仁さま(時事通信フォト)
悠仁さま、筑波大学で“バドミントンサークルに加入”情報、100人以上所属の大規模なサークルか 「皇室といえばテニス」のイメージが強いなか「異なる競技を自ら選ばれたそうです」と宮内庁担当記者
週刊ポスト
前田健太と早穂夫人(共同通信社)
《私は帰国することになりました》前田健太投手が米国残留を決断…別居中の元女子アナ妻がインスタで明かしていた「夫婦関係」
NEWSポストセブン
子役としても活躍する長男・崇徳くんとの2ショット(事務所提供)
《山田まりやが明かした別居の真相》「紙切れの契約に縛られず、もっと自由でいられるようになるべき」40代で決断した“円満別居”、始めた「シングルマザー支援事業」
NEWSポストセブン
新体操「フェアリージャパン」に何があったのか(時事通信フォト)
《代表選手によるボイコット騒動の真相》新体操「フェアリージャパン」強化本部長がパワハラ指導で厳重注意 男性トレーナーによるセクハラ疑惑も
週刊ポスト
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【国立大に通う“リケジョ”も逮捕】「薬物入りクリームを塗られ…」小西木菜容疑者(21)が告訴した“驚愕の性パーティー” 〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン