泣く子も黙るこわもてで、俳優集団「悪役商会」主宰者として知られる八名信夫(82)。プロ野球の投手として活躍後、俳優に転身。映画『網走番外地』『仁義なき戦い』などに出演し、名悪役として確固たる地位を築いてきた。そんな八名が考える悪役としての美学とは――。
――そもそもなぜ悪役俳優になったのでしょうか。
八名:おれは東映フライヤーズ(現日本ハム)に投手として入団したんだけど、試合中に腰を骨折してね、現役を引退せざるを得なかったんだよ。そうしたら、東映本社から「君は、映画俳優として契約するように。大川博社長の命令だ」と言われた。 映画俳優が何かもわからず、おれは「はい」と答えた。そういう時代だったからな。
おれは身長が182cmあって大きいから、主役より目立たないように、いつも遠くに追いやられてさ、エキストラと扱いが変わらないわけです。ひたすら歩かされるし、カメラに写らないし、おもしろくねえな、辞めようかなと思ったんだけど、引きとめられていた。
先輩俳優を見ているうちに、気づいたんだよ。悪役だったら、主人公の近くで切られるから、カメラに写るなって。俳優をするなら、画面に映らないと意味がないからね。それで監督に「小さいやつよりも、体格がいいおれが倒れたらけむりがたつから、迫力があっていいだろう」と談判しに行ったの。そうしたら、「お前の言うことも一理ある、こっち来て死ね」と(笑い)。これが悪役の始まり。
――悪役は八名さんに向いていた?
八名:主役は喜んだね。小さいやつを倒したって、主役がいじめているように見えるから、大きいのを倒す方がいいと(笑い)。野球をやっていたおかげで運動神経があるから、主役にけがをさせなかったのも評価されたよ。
立ち回りで切り合いをするとき殺陣の手を間違えるとしたら、だいたい主役。主役が手を間違っても、うまいこと受けたりすることが悪役には大切なんだよ。それが認められたんだな。「八名はおれにけがをさせんぞ」「安心して立ち回りができる」と、鶴田浩二さん、若山富三郎さん、高倉健さん、そういう人たちに指名されるようになった。それから認められるようになったね。
主役を引き立てるには悪役が重要だって、悪役を大切にしてくれるようになった。ドラマというのは悪役によって、おもしろくなるかが大きく左右されるんです。悪役が下手なら、そのドラマはつまらなくなる。「高倉健さんがかっこいいのは、おれがちゃんとした芝居をしているからだ」と自分に言っていたね(笑い)。
――主役にない、悪役のいいところはどこですか?