国内

大口病院連続点滴中毒死事件と終末期医療の現場の苦悩

人を助けたくて医療の仕事を選んだが……

 基本的に人の命を救いたくない医師はいないように、命を軽んじる看護師もいない。ところが、あまりに厳しい仕事に疲れ果て、何を尊重すべきなのかが分からなくなることがあるのだという。終末期医療を担う看護師が患者を殺害したことが明らかになった事件を聞き動揺する同業者たちの苦悩について、ライターの森鷹久氏がレポートする。

 * * *
 神奈川県横浜市の大口病院(当時)で、現役の看護師が患者の点滴に消毒剤を混入させ、高齢の男性患者が亡くなった事件。

「自分がいないうちに(患者に)亡くなってほしかった──」

 事件発生から二年を経て、逮捕された女性看護師が語った動機は、我々一般人にとっては衝撃的なものだった。しかし、終末期医療を担う医療現場で働く人々には「改めて現実を突き付けられた」ものだったのかもしれない。

「もちろん殺人はいけないことだが、 犯人の気持ちは……わからなくもない。看護師は、ほとんどが人の命を救いたいという思っているはずですが、終末期医療の現場は、救うというよりは看取るだけ。人が亡くなるのが当たり前になって、ご遺族への対応も事務的になってくると、自分は何のために看護師になったのかと、思い悩むことはあります」

 都内の総合病院傘下で、主に終末期医療を受ける高齢者ばかりが入院するA病院に勤務する丸尾直也さん(仮名・30歳)が力なく語るのは、終末期医療という現場の過酷さであり、そこで働く医療従事者達の悲痛な叫びである。

「事件のあった病院では、 数か月で数十人が亡くなったと報道で見ました。それがすべて犯人によるものかはわかりませんが、我々の病院でも、医療ミスや看護師の不適切な処理で亡くなったと思われる患者さんが複数います。食べたくないという食事を無理にのどに押し込んだことで調子が悪くなった、点滴液の分量にミスがあったなど……。ただ、それが直接の死因かどうかなんてわかりませんし、調べません」(丸尾さん)

 丸尾さんには、祖父が脳出血で寝たきりになり、介護した経験がある。祖父は体こそ動かなかったものの、意識はしっかりとしており最後の瞬間には祖父から“ありがとう”と声をかけられた。だからこそ、終末期医療の現場を志したし、血の通った暖かい気持ちで、患者や遺族にも接してきた。だが、現場ではあまりにも人の死が日常的で、近すぎた。それらは仕事であり、人が死ねば、できるだけ短時間で処理をし、遺体を遺族のもとに引き渡す、いわば流れ作業のようになっている。

「人の死には慣れたのかもしれません。ご遺族も、終末期医療施設に親族を入居させているということを理解していますから、亡くなったって病院の責任にする人はいないし“仕方ない”で終わる。横浜の事件は、そうした現場の雰囲気があったからこそ起きたのだと思うし、同じようなことが他で起きても驚かないと思います」

関連記事

トピックス

カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン
宮城野親方
《白鵬に若手親方から評価の声出るも…》「宮城野部屋の復活」が先送りされるウラに「相撲協会執行部が“第2の貴の乱”を恐れている」との指摘も
NEWSポストセブン
気持ちの変化が仕事への取り組み方にも影響していた小室圭さん
《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン
5月で就任から1年となる諸沢社長
《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン
石川県をご訪問された愛子さま(2025年、石川県金沢市。撮影/JMPA)
「女性皇族の夫と子の身分も皇族にすべき」読売新聞が異例の提言 7月の参院選に備え、一部の政治家と連携した“観測気球”との見方も
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン