歯医者に何度通っても、虫歯は治るどころか再発し、挙げ句の果てには、「歯を全部抜いてしまいましょう」──密室の診療室で歯医者の言うことばかり聞いていたら、一生悔やむ事態になりかねない。100人以上の歯医者、歯科衛生士、歯科技工士に取材を重ね『やってはいけない歯科治療』の著書もある岩澤倫彦氏が緊急レポートする。
「無料の歯科治療相談サイトで、患者の悩みにとても親切に答えるベテランの先生がいました。この人なら信頼できると思い、先生のクリニックに通院したのです」
そう話してくれた元教師の女性(60代)は、出産時に歯周病や虫歯で歯を失っていた。“残りの歯を守りたい”という一心で、たどり着いたのが「無料の歯科治療相談サイト」だったという。
通院してしばらくすると、女性の部分入れ歯が壊れた。すると、歯医者は女性に2つの選択肢を提示したという。
「その都度悪いところを治して、治療を何度も繰り返す」
「一生にわたって心身の健康に役立つ根本的な治療をする」
女性は、迷わず後者を選んだ。すると、歯医者が「根本的な治療」として勧めてきたのは、残りの歯をすべて抜いて、インプラントに替える治療だった。費用は約350万円。女性は、こんな計算式で自分を納得させたという。
「残りの人生は30年あまり。治療費を1年あたりに換算すると約10万円。月額にして1万円以下。それなら何とかなると思いました」
“残りの歯を守る”という本来の目的はすっかり忘れてしまっていた。歯医者のマインドコントロールにかかっていた、としか言いようがない。
さらに、女性が利用していた「歯科治療相談サイト」は、契約している歯医者の回答内容をHPに転載するサービスを行っていた。これはインターネットの検索順位を上げるSEO対策を兼ねており、善意の第三者を装って患者を誘導する「ステルスマーケティング(通称、ステマ。消費者に宣伝や広告だと気づかれないように、宣伝行為を行い、消費に導くこと)」の一種だったのである。
患者の治療体験などをクリニックの広告として利用することは、医療法で明確に禁じられている。
また、その他、歯科予約サイトに連動した口コミも、「やらせ」が横行している。ネットには情報が氾濫しているが、歯科情報サイトの多くが患者を誘引する「ステマ」であることを念頭に置いてほしい。
歯科治療の問題点を告発する記事を書いて2年あまりになるが、この間に実に多くの情報が寄せられている。不条理な対応、妥当とは言えない治療で苦しんでいる患者の大半が女性だった。
密室となる診療室では、歯医者が支配的な関係性で治療方針を押し付ける傾向がある。 少しでも疑問を感じた場合は、治療を留保して、セカンドオピニオンを受ける勇気を持ってほしい。
自分の歯を守ることができるのは、あなた自身しかいないのだから。
※女性セブン2018年8月23・30日号