国民的アニメのひとつと言われる『ちびまる子ちゃん』の原作者で、アニメの脚本も手がけていたさくらももこさんが、53歳の若さで亡くなった。訃報のおしらせが公式サイトに掲載されると、SNSでは作品や作者にまつわる思い出を多くの人が語り合う状態が続いている。ストレートな恋愛漫画が中心だった少女漫画誌『りぼん』の異色作として連載されていた『ちびまる子ちゃん』を楽しみにしていたイラストレーターでコラムニストのヨシムラヒロム氏が、自分のツイートをきっかけとして広がったSNSでの想いの連鎖を振り返る。
* * *
8月27日の夜、僕は集英社のセブンティーン編集部にいた。そこで働く友人Tと雑談、至極くだらないことをトーク。1時間ほど話したのちTのiPhoneが震えた。対面にいるコチラからもニュースサイトの緊急速報が届いたことが分かる。iPhoneを手にしたTは僕にふと呟いた。
「さくらももこさん、亡くなったって……」
ん、なにを言っているんだろう。最初は全く理解ができなかった。さくらももこは亡くなるような年齢ではない。けど、Tがウソをつくはずもない。一拍置き「けど、事故の可能性もあるよなぁ」なんて思う。
こんな時はなにも考えられないので、ただぼんやりと天井のシミを見つめる。著名人が亡くなり、ショックを受けたのは初めての経験だった。それはなまじ付き合っていない親戚が亡くなったときより大きい。さくらももこに会ったことはない。しかし、作品との付き合いは物心ついた時からとかなり長い。
小学生の頃、姉の部屋にあった『りぼん』を勝手に読むのが好きだった。見つかったら怒られる、そんな危険を冒してまで読みたかったのが『ちびまる子ちゃん』。分厚い雑誌をめくる、他の漫画作品は目もくれない。
安いザラ紙に描かれるのは、清水市に住む小学3年生の平凡な日常。普段、愛読している少年漫画とは全く異なる世界観。ドラゴンも妖怪も特殊能力も登場しないが、『ちびまる子ちゃん』は小学生男子をも熱狂させた。
話はセブンティーン編集部に戻る。
Tは「乳がんだって」と言った。さくらももこが活躍した『りぼん』は集英社の漫画雑誌。その社内で亡くなったことを聞くとは……。
偶然だが、そんな些細なことも感傷を増幅させる。1980年代生まれの人は、さくらももこの作品ともに人生を歩んできた。こんなことを言っても過言ではないほどに、多大な影響力を持った作家だった。基本的なモノの考え方自体がさくらももこイズムに染まっている人も多いハズ、僕もその1人だ。そして悲しみを抱えたまま編集部を1人後にする。
喫茶店にはいり、タバコを吸う。口から出る煙を見て、思い出すのは、さくらももことタバコの関係性。
さくらももこは愛煙家で、自らがタバコを吸い始めた瞬間もエッセイに残していた。また、父親ヒロシの体臭をマイルドセブンの香りと書いていたっけ。さくらももこのタバコ論は、「タバコは百害あって一利なし」というが、タバコを吸っているだけでカッコつくのだから一利はあるというものだった(細かいところ間違っていたらすいません)。
コーヒーを啜っていると、iPhoneのバイブが鳴り止まない。ツイッターアプリのバッチを見ると20。嫌な予感がする、以前迂闊なことを書いて炎上した経験がある。以降、気をつけているのだが僕は隙が多い人間だ。ほころびが出たのだろうか、と恐る恐るツイッターをひらく。すると想像以上のことが起こっていた。
いとうせいこうが僕のツイートを引用リツイートしているのだ。