10月5日から来年2月3日まで東京・上野の森美術館で『フェルメール展』が開催される。ヨハネス・フェルメールは寡作で知られ、現存作は35点とも言われる。今回の『フェルメール展』では、9作品が東京に集まる(※『赤い帽子の娘』は2018年10月5日~12月20日まで、『取り持ち女』は2019年1月9日~2月3日までの期間限定の展示)。これは日本美術展史上初の快挙だという。
上野の森美術館・学芸員の坂元暁美さんは、「パンや布の質感が触れそうなほどリアルで、緻密さに息を呑みます」と、フェルメールの魅力を説く。
また、アート鑑賞ナビゲーターの藤田令伊さんは、「解説の答え合わせではなく、自分の眼と心で向き合い、その絵に隠された“何か”に気づいてほしい。発見の喜びを感じた時、初めてフェルメールの真髄に近づけるはず」。まずは、じっくり観察しよう。
今回、日本初公開となるのが1661~1662年頃にフェルメールが描いた『ワイングラス』という絵画。テーブルに男女が座っており、女性がワイングラスをちょうど傾けているところが描かれている。手前の椅子に置かれた楽器や、左側の窓が印象的だ。
「彼は市井の人々をモデルにした風俗画に、寓意を忍ばせています。左窓に描かれた女性は正しい行いを促すサインで、誘惑の警告とも」(坂元さん)
よく見るとワインを飲むのは女性だけ。意味深で想像力を掻き立てる。
●窓に注目
手綱を持つ青い服の女性は、“道を外れてはいけない”という警告?
●楽器に注目
男女の愛の寓意である“楽器”が、背中を向けているのは背徳のサイン?
●女性の表情に注目
ちょうどグラスで隠れて見えない女性の顔。はたして、どんな気持ち?
※女性セブン2018年10月4日号