現在、日本全国には約8万のお寺があり、古くから信仰を集めるとともに、人々が寄り合う場として栄えてきた。そして今、その歴史と伝統を生かしつつも、従来のイメージとは異なるユニークな試みやイベントを開催する寺も増えている。
京都の西本願寺前にある門前町には、仏具や表具などを扱う老舗が軒を連ねている。ここで、親鸞聖人の命日にあたる毎月16日に「いちろく市」が開催され、手作りの小物や新鮮野菜などを販売する15~20の出店が並ぶ。
市が出る周辺は、明治・大正時代の建築物が並び、幕末期に活躍した新選組ゆかりの名所もあるので、店を回りながらのんびり散策するのもおすすめだ。
■いちろく市 西本願寺ほか(京都府)
『門前町いちろく市』
毎月16日の9~15時に開催。門前町公認ゆるキャラの「おりんちゃん」の出演時間は9時30分、12時、14時。(雨天時は中止)
■手作り市 隨心院(京都府)
『小町手づくり市』
毎月第1日曜に開催され、次回は10月7日8時30分~15時30分に開かれる。
住所:京都府京都市山科区小野御霊町35
隨心院は、絶世の美女との逸話が残る小野小町ゆかりの“恋愛パワースポット”として知られる古刹。ここで毎月第1日曜に開催されているのが手作り市だ。参加しているのは、関西全域から集まった手作り作家で、食器やアクセサリー、布小物、食品など40店以上が並ぶ。11月には境内の紅葉が見頃を迎えるので、景色も楽しみつつお気に入りを見つけよう。本尊の如意輪観音像や鎌倉時代の仏師・快慶作の重要文化財・金剛薩捶(さった)坐像も必見だ。
■婚活 和空下寺町・宿坊ホテル(大阪府)
『和空 下寺町WAになって語ろうコン』
定期的に開催されているが、直近の開催は10月13日14~20時。完全予約制。
住所:大阪府大阪市天王寺区下寺町2-5-12
僧侶が縁結びをする婚活イベント。参加者は30代が多い。ただ男女が寺の中で会うのではなく、参加者全員で座禅をし、警策で打たれるなどの“共通の修行体験”をしてから交流する回もある。その一体感から成婚率も高いという。
※女性セブン2018年10月18日号