最近、自分のライフスタイルに合わせ、効率化を図る家電が続々と登場している。そこで、今回はオーブンレンジについて3人の専門家に聞いてみた。オーブンレンジは自動調理のできる家電として、主婦を夕飯作りから解放してくれるものとなってきた。
「価格.com」の編集記事やメディア面で執筆編集や消費動向分析などを担当するご意見番的存在。「家電製品総合アドバイザー」の鎌田剛さんはこう語る。
「昨今のトレンドは、この自動調理メニューの進化。レンジに表示された材料を皿などにセットして調理をスタートさせれば、一品料理を作ってくれる最上位モデルが増えています」
これまでのレンジはキッチンの主役ではなく、サポート的存在だった。しかし最近はインターネットとつながって随時機能が更新され、新メニューもダウンロードされる。これは、AIのシェフがおすすめメニューを提案してくれ、さらに調理までしてくれるのと同義。頼もしい。
このようにレンジはAIやITとつながり、毎食の献立を考える労力を半減させてくれる。
家電量販店・ビックカメラグループ内の2017年接客ロールプレイングコンテスト総合3位(生活家電分野ではトップ)に輝いた腕利き販売員・照井友貴子さんはこう解説する。
「同じスチームオーブンレンジでも、メーカーによって特色はさまざま。パナソニックはスピード系の時短料理が、東芝はグリル系の調理が、シャープはヘルシー料理が得意な上にあぶり料理もできます」(照井さん)
では、具体的にどの商品を専門家は評価するのか。消費者目線の解説で定評がある家電専門家で、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)の家電コーディネートを担当した戸井田園子さんは以下2種類を紹介する。価格は編集部調べの実勢価格。
「これ1台で焼く、煮る、蒸す、揚げるができる『スチームオーブンレンジ ビストロ NE-BS1500』。新開発のチタンコートグリル皿の採用で、時短性能がさらにアップ」(14万7940円/パナソニック)
そして、もう一つ。
「今や自動調理器の定番となった『ヘルシオ AX-XW500』。AIとIoTとの連携で、音声での設定もできるようになり、ますます便利に」(約16万円/シャープ)
※女性セブン2018年10月25日号