ライフ

自分も認知症になるのでは…と認知症検査受診、その中身と費用

54才記者、認知症検査を受けてみた(イラスト/なとみみわ)

 認知症の母親(83才)の介護にあたる54才のN記者(女性)。自分もそのうち認知症になるのではないか…と、認知症検査を受けることを決意した。

 * * *
「きっと私も認知症になるだろう」と若い頃から思っている。50代に入ってから頭の中に霧がかかるような妙な違和感を覚え始めたのだが、“頭に霧…”というのは母が認知症診断を受けた頃、盛んに言っていたキーワードなのだ。

 もちろんもの忘れもひどい。いつか仕事で大失敗をするような恐怖感にも苛まれた。更年期症状かとも思ったが、どうしても自分の脳が気になる。

 まだ決定的な支障はないからMCIと呼ばれる認知症予備軍かも。そうに違いないと思ったとき、不安はなかった。認知症でもうまく生き抜いている母を見ているし、たくさんの専門医の先生がたに、勇気づけられる取材をしている。

 白黒つけて前へ進もう。記者としての興味も胸に秘め、前のめりに臨んだ。“認知症・MCIが気になる人のための”という専門クリニックを選んだ。費用は、健康保険の3割負担で1万4000円弱だった。

 1回目の来院では学歴や職歴、既往歴などの予診、身長体重、血圧などの体の検査、長谷川式、MMSEなどの認知機能テスト、心理テスト、血液検査、MRI検査。

 2回目には検査の結果。脳の萎縮や出血はなし。長谷川式は満点だったが、ほかのテストでMCIの疑いが残り、ウエクスラー検査と呼ばれる難しい記憶検査を行った。図形、言葉、数字、物語などのテストがあり、面白いようにできるものと、頭が真っ白になって答えられないものが顕著だった。

 3回目、結果告知。結論は「認知症ではない。とても濃いグレーだがMCIとも言えない」。記憶力が非常によく、それに対して集中・注意力がかなり低く、その落差のために抑うつ気味。

 注意力の低さが生来のものか、原因のある機能低下か、経過観察をした方がいいとのことだった。集中力の低さは実感していた通り。もの忘れがひどいのは記憶力に任せてやみくもに記憶し、収集がつかない状態か…というのは自己分析。

 頭の中の違和感として感じたときは得体のしれない恐怖だったが、脳の画像を見ながら客観的に指摘されると、年齢なりに古びて衰えた自分と対峙したような、がっかり半分、安堵半分。

 母も79才のときに同じ経験をした。認知症が進行しつつも、腹をくくっているように見える母の心境を垣間見たようで、認知症や人の脳が少し身近に感じられるようになった。

 医師によると、40、50代で私と似たような悩みや疑問を抱えて検査に来る人は少なくない。ある50代女性は、母ものんでいる認知症薬を処方され、頭がスッキリとして改善されたという話も聞いた。

 この経験を認知症診療の第一人者、東京慈恵会医科大学教授の繁田雅弘さんに話すと、「検査もよいけれど、50代に私がすすめるのは、いつか認知症になっても続けられることを探し、始めること。趣味でも勉強でもいい」と、助言してくださった。

※女性セブン2018年10月25日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

運転中の広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
《広末涼子の男性同乗者》事故を起こしたジープは“自称マネージャー”のクルマだった「独立直後から彼女を支える関係」
NEWSポストセブン
北極域研究船の命名・進水式に出席した愛子さま(時事通信フォト)
「本番前のリハーサルで斧を手にして“重いですね”」愛子さまご公務の入念な下準備と器用な手さばき
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(写真は2023年12月)と事故現場
《広末涼子が逮捕》「グシャグシャの黒いジープが…」トラック追突事故の目撃者が証言した「緊迫の事故現場」、事故直後の不審な動き“立ったり座ったりはみ出しそうになったり”
NEWSポストセブン
運転中の広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
《広末涼子の男性同乗者》事故を起こしたジープは“自称マネージャー”のクルマだった「独立直後から彼女を支える関係」
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者(2023年12月撮影)
【広末涼子容疑者が追突事故】「フワーッと交差点に入る」関係者が語った“危なっかしい運転”《15年前にも「追突」の事故歴》
NEWSポストセブン
広末涼子容疑者(時事通信フォト)と事故現場
「全車線に破片が…」広末涼子逮捕の裏で起きていた新東名の異様な光景「3kmが40分の大渋滞」【パニック状態で傷害の現行犯】
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《中山美穂さん死後4カ月》辻仁成が元妻の誕生日に投稿していた「38文字」の想い…最後の“ワイルド恋人”が今も背負う「彼女の名前」
NEWSポストセブン
山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン