香川県の北西部に位置する善通寺市は、真言宗の開祖である空海の生誕の地として知られている。瀬戸内海に近く温暖な気候で、豊かな自然の合間に田畑が広がるのどかな土地だ。栽培が難しい、立方体の形をした「四角スイカ」は、善通寺市だけの名産品である。同時に大小400基もの古墳が点在する、「古墳のまち」としても知られている。
ある有名古墳の裏山の中腹に、1軒の瓦葺き屋根の木造家屋が建っている。
「この辺りは米農家が多かったが、年々、米が取れなくなってきて、農業一本でやってける家は少ない。みんな兼業農家やき」
と近所の住民は言うが、この一軒家も兼業農家を営んでいるようだ。玄関ドアには、子供がチョークで描いたような落書きがある。楽しそうな笑顔の女の子の絵。そして、ひらがなを練習したような線。かろうじて、「ゆあ」と読みとれる。
ここが、2018年3月、東京・目黒区のアパートで両親の虐待によって亡くなった船戸結愛ちゃん(当時5才)の祖父母が暮らす家だ。保護責任者遺棄致死の罪で起訴されている母親の船戸優里被告(26才)は、この家で育ったという。
結愛ちゃんは東京で亡くなるほんの2か月前まで、この家から車で20分ほどの善通寺市内のアパートに住んでいた。玄関ドアの落書きを見ると、祖父母の家に遊びにきた結愛ちゃんが、元気いっぱいに家の周りで遊び回る様が目に浮かぶようだった。
10月3日、厚労省の専門委員会がこの事件を検証し、まとめた報告書を発表した。委員会の代表であり、関西大学人間健康学部教授の山縣文治さんが言う。
「虐待事例の個別検証は、3、4ケースをまとめてヒアリングし、一括して報告するのが通常ですが、この事件は単独で検証する必要があると感じました。それだけ結愛ちゃんの残したメモが痛ましく悲しい内容であり、われわれも含めて社会全体が、大変な状況だと感じたということです」
23ページにわたる報告書では、児童相談所(以下、児相)の引き継ぎなど問題点を指摘しているが、「児相だけの問題ではない」との声も多く、根本的な問題解決には遠い。
2017年度に全国210か所の児相が受けた相談件数は、13万3778件で過去最多だった。うち、警察など捜査機関から児相への通告は6万6055件。約半数をしめる。
今年はさらに虐待件数が増えている。10月4日に明らかになった警察庁の統計データによると、2018年度上半期(1~6月)、児童虐待の疑いで全国の警察が児相に通告した件数は3万7113人にのぼり、2017年度の過去最多ペースを大きく上回った。警察に検挙された件数は641件で「身体的虐待」が80%を超え、次いで「性的虐待」(15.3%)、「ネグレクト」(2.3%)と続いた。死亡した児童は19人―このうちの1人が結愛ちゃんだった。