来年の春で終わる平成の時代に一体何が起きたのだろうか。平成11年の出来事を振り返る。
1973年に出版されベストセラーとなった『ノストラダムスの大予言』で「世界が滅亡する」と予言された年。茨城・東海村では国内初の臨界事故が発生。重度の被ばくをした作業員3人のうち2人が死亡。周辺住民ら約670人が被ばくし、国民を不安と恐怖に陥れた。
一方、政府はバブル経済崩壊後の景気回復を目的に、地域振興券を発行。子育て世帯や高齢者など全国で約3107万人に交付され、約6190億円が利用された。しかし、調査結果によると消費の押し上げ額は2025億円程度で、国内総生産の個人消費の0.1%にとどまった。
この年は臓器移植法による初の脳死移植実施や国旗・国歌法、通信傍受法、男女共同参画社会基本法等が成立。
また、10月に桶川市で女子大学生が刺殺されたストーカー殺人事件を機に、翌年、ストーカー規制法が制定された。
芸能界では多くのホームドラマ等で母親役を演じ、「日本のお母さん」と呼ばれた女優・山岡久乃が胆管がんによる心不全で死去。告別式には橋田壽賀子、泉ピン子ら“渡鬼ファミリー”が顔を揃えた。そのほか、ワイドショーではミッチー・サッチー騒動。音楽では宇多田ヒカルの初アルバム『First Love』や『だんご3兄弟』が大ヒット。商品では犬型ロボット『AIBO』が限定3000台で発売。1台25万円が20分で完売した。
また、NTTドコモの『iモード』サービスによってインターネットアクセスが可能に。絵文字を含む電子メールが主流となり、携帯電話の普及率がアップ。電話番号も11桁に増えた。
流行語は「リベンジ」「カリスマ」「ブッチホン」等。
■平成11年の主な出来事
1月25日 厚生省が勃起不全(ED)治療薬、バイアグラを承認。
2月15日 女優・山岡久乃が死去(享年72)
2月22日 NTTドコモからiモードサービス開始。
4月11日 第14回統一地方選挙。東京都知事に石原慎太郎が初当選。
4月14日 山口・光市母子殺害事件が発生。
5月7日 警視庁に「ハイテク犯罪対策センター」が設置。
5月13日 野口健がエベレスト登頂に成功。
6月1日 ソニーが犬型ロボット『AIBO』を発売
6月3日 江口洋介と森高千里が入籍。4日に会見。
6月16日 厚生省が低用量経口避妊薬ピルを承認。
9月30日 茨城・東海村の核燃料加工会社『ジェー・シー・オー』で国内初の臨界事故発生。
10月26日 埼玉・桶川ストーカー殺人事件。
※女性セブン2018年11月8日号