地震や豪雨が相次ぐ昨今、愛するペットともに被災するということもありうるかもしれない。しかし、実際にペットと一緒に被災した場合、どんなことが起きるのか分からないという人も多いだろう。そこで、実際に被災地で何が起きていたのか、体験者のエピソードを紹介する。
■東日本大震災
福島で被災したペットの保護活動をしているNPO法人・SORAアニマルシェルターの二階堂利枝さんは、当時の様子をこう語る。
「震災から14日後に、置き去りにされた犬や猫たちにペットフードを届け始めたんです。路上には、車にひかれた子や、家の前でつながれたまま死んでいる子もいて…。当時は、多くの人がすぐに自宅に戻れると聞かされていたため、ペットを置いて家を出た人がほとんどだったんです。私たちの活動に対し、“人間が大変な時に、動物を助けるなんておかしいんじゃない?”と白い目で見る人たちもいました」
あれから7年、こうした悲惨な状況の反省から、国をあげて、ペットとの災害対策が見直されるようになった。
■熊本地震
東日本大震災を視察した経験から、熊本市内にペット同伴の避難所を造っていた竜之介動物病院院長の徳田竜之介さん。その備えは、熊本地震で生かされた。
「私の病院では、約1000人がペットといっしょに室内で過ごせる“同伴避難所”を設けていました。そこで感じたのは飼い主さんたちの力強さ。ペットという守るべきものがある人は強くなれるんですね。ただ、指定避難所に認定されていなかったので物資が1週間届かないという問題も。民間の避難所が認められるには、まだ時間がかかりそうです」
■西日本豪雨
今年7月に発生した西日本豪雨では、被害の大きかった岡山県総社市で、ペットも屋内で飼い主と過ごせる“同伴避難所“が設けられた。これは、片岡聡一市長の「ペットは家族」の一声によって実現したもので、全国初の公的同伴避難所となった。避難所の選定も猛暑であることを考慮し、エアコンが設置された市庁舎の会議室にしたという。その後、獣医師やペット訓練士の協力のもと、同伴避難者全員が退所するまで運営された。
※女性セブン2018年11月8日号