天皇皇后両陛下は、全国の国民一人ひとりの目の前に立ち、私たちの言葉に、思いに、幸せに、苦悩に、耳を傾けられる。
「今上天皇ほど、国内外の各地を訪問された天皇はいません。各種資料を丹念に調べると、即位後に限っても『旅』の総移動距離は62万kmを超えます。地球を約15周半もできる距離です。天皇皇后両陛下は、平成の30年間という“マラソンコース”を、一つひとつ丹念に心を込めた旅を通じて“全力疾走”で駆け抜けられたという印象を抱きます」
そう語るのは、『旅する天皇 平成30年間の旅の記録と秘話』(小学館)を上梓した歴史探訪家で、文筆家の竹内正浩さんだ。平成という時代に、「旅」を通じて寄り添われた両陛下。東日本大震災の被災地も常に気にかけていらっしゃった。
■平成9年(1997年)岩手県
1997年、岩手県の大槌漁港を訪れた両陛下は、海沿いの「浪板観光ホテル」に宿泊された。その時、近くの崖際に咲く可憐な白い花に目をとめた天皇陛下は、「あの花は何ですか」と同ホテルの常務だった千代川茂さんに尋ねられた。
それは、日本原産の野菊であるハマギクだった。後日、千代川さんの兄・山崎龍太郎社長はハマギクの苗を皇居に贈った。
それから14年後、東日本大震災が発生した。町を襲った22mの津波に山崎社長はのみ込まれ、ホテルも営業休止に追い込まれた。
悪夢から半年後、美智子さまの誕生日に宮内庁が公開した写真には、皇居に咲く真っ白なハマギクが映っていた。
「それを見た千代川さんは、“以前、皇居に贈ったハマギクに違いない”と息をのみました。ハマギクの花言葉は『逆境に立ち向かう』。写真と花言葉に勇気づけられた千代川さんは苦境から立ち上がりホテルの再建を目指しました」(竹内さん、以下同)
2013年8月、社長となった千代川さんのもと、ホテルは「三陸花ホテルはまぎく」と名を改めて再開された。
■平成28年(2016年)岩手県
2016年9月、3年ぶりに岩手県入りされた両陛下は、再開したホテルを訪問された。
「お待ちしておりました」
玄関口で出迎えた千代川さんは万感の思いでそう告げた。
「すると天皇陛下は、千代川さんに『がんばりましたね』と優しく声をかけられました。沖縄や三宅島などと同じく、三陸でも両陛下の旅が苦しむ人々の支えとなったのです」
千代川さんにとっての「ハマギク」のような勇気と希望を、両陛下は国民に与え続けられた。そんな長い旅が、もうすぐ終わろうとしている。
※女性セブン2018年11月8日号