風邪をひきやすくなる冬。普通に対策をしていただけでは、そう簡単に風邪を防げるものではない。そこで、東洋の鍼灸と仏のエステティックを融合させたサロン『ハリジェンヌ』を東京・表参道で主宰する光本朱美さんに、鍼灸師ならではの風邪対策を教えてもらった。
「菌の繁殖を防ぐために、子供とのキスは仏式のビズ(頬を寄せ合う)に、主人とは投げキッスで距離をあけてます(笑い)」と冗談交じりに話す光本さんの徹底ぶりはお見事。
光本さんが紹介するのは、背中の上部、両方の肩甲骨の間にある風門。
「風邪予防のツボ・風門に、寝る前に家族にお灸をしてもらい、日中は季節に関係なく一年中、風門にカイロを貼って温めています。また、胃腸が疲れると食べ物が消化されず逆流し、舌の上に苔(細菌)がのって菌が繁殖しやすいので、いつも苔の厚みをチェックして、厚くなっているときは消化しやすいものを食べるように心がけています」(光本さん)
一方、アンチエイジングからビジネスに役立つ表情筋トレーニングなどを延べ2万人以上に指導し、メディアや講演等でも活躍中の「顔ヨガ講師」の間々田佳子さんにも、風邪の予防法を聞いた。
「以前は本当に風邪をひきやすかったのですが、最近はあまりひかなくなりました」と語る間々田さん。顔を鍛える前は、口がぽかんと開いている時間が多かったという。
「顔ヨガをすると口輪筋が鍛えられるので、口は自然と閉じます。舌の位置も、前は下あごにドスンと落ちていたのが、いつも上あごについているので、舌でのどにマスクをするような状態になり、さらに閉じている口もマスクの役割を果たすので、二重のマスク効果になるんです。ウイルスや冷たい空気が口から入ってこないので、のどの奥が乾燥しにくくなります」(間々田さん)
マスクをすればどこでもできる顔ヨガ。
「舌を動かすことが何より唾液の分泌につながります。顔ヨガは、だいたい1~2週間以内に効果が出てくるので、今から始めれば今年の冬は風邪知らずです」(間々田さん)
※女性セブン2018年11月22日号