弱者になった親とのストレスフルな関係は忙しい子世代を悩ませ、介護をいっそうつらいものに…。
依存的な母親の介護に苦戦する40代女性である“瞬間湯沸かし器”ことミホさんと、“すぐに凹む”リョウコさん2人が、この苦境を乗り切るべく、「傾聴」カウンセリングで多くの苦悩を救う臨床心理士・原千恵子さんと本音トーク。
ミホ:母は昔から親として頼りにならない。尊敬できないし、正直言って嫌いです。11年前に転倒がきっかけで要介護になり、父と離婚していたためひとりっ子の私がすべて背負うことになりました。
もともと私も、すぐカッとなる性格だけど、母が年々卑屈になり「ごめんね、苦労をかけて」と口では言いつつ何も努力をしない姿に、もう顔を見るだけで腹が立ちます。最近は長年お世話になった老健で暴言を吐き続けて退去要請が出て、役所や施設を奔走してやっとサ高住入居までこぎつけたのに、「老健を追い出される」と連発。認知症とはいえ、私を怒らせる言葉を吐き続け、怒鳴り返すと、自己嫌悪になるのもつらい。
リョウコ:私は、支配的な母に翻弄されて育ちました。私の母も依存体質です。10年前に父が亡くなると、私や親戚に「寂しい」と電話やメールをしまくり、みんなから疎まれて、睡眠剤依存にもなりました。
認知症が出てからは独身の弟が実家に戻って面倒を見ていたのですが、症状が進み、ケアハウスへ入所させました。母とは同居しないつもりですが、施設へ入れたことへの罪悪感に苛まれてもいます。とはいえ、今は私に1日に電話は20回以上、メールは携帯電話の登録限界まで送ってきます。お決まりのセリフは「あなたもひとりになれば私の寂しさがわかるわよ」。
母も気に入っている私の夫から注意してもらうと、今度は数日おきにはがきを送ってくるようになりました。執念が恐ろしくて落ち込みます。
原:お2人ともやさしい。そして弱すぎる。思い切り呪いをかけられちゃってますね。お母様たちの言葉はそのまま受け取らない方がいい。気を引きたいの。子供の嫌がらせみたいなものです。
リョウコ:そう言えば、母はやたらにプレゼントを贈っています。かまってもらおうと、あらゆる手段を講じている。
原:したたかですよ、高齢者は。ちゃんと計算している。案外、図太くて強いのです。
ミホ:それならなぜ、子供に頼るのかしら?
原:70代はまだまだエネルギーがある。でも、社会では役割がない。だからわが子に関心が行くのでしょうね。
ミホ:すごく迷惑(笑い)。
原:でも子供たちは、どこかで老いた親がかわいそうで放っておけない。つい寄って行って巻き込まれる。お2人は巻き込まれすぎですが、親思いなのよ。見捨てないでちゃんと苦悩している。その思いやりにお母様たちはすごい勢いでしがみついてきているわけ。エネルギーを違う方向に向けさせましょう。そのためには冷静な判断と分析、行動が大切です。
※女性セブン2018年11月29日・12月6日号