ビジネス

日産、東電、東芝など 平成を停滞させた経営者ワースト10

企業を”私物化”したコストカッター(時事通信フォト)

 平成という時代は、日経平均3万8915円という過去最高値から始まり、バブル崩壊以降、「失われた20年」と呼ばれる長い低迷時代に入った。

 平成の「空白の20年」は日本の中間層が没落し、サラリーマンの姿を大きく変えた。「24時間戦えますか」の企業戦士は、不況の中でいつしか非正規の「ワーキングプア」となり、ついには「派遣切り」で失業者があふれた。

 では、激動の時代の日本社会を停滞させた経営者は誰か──経済評論家からエコノミストまで「経済のプロ」57人が選んだワースト10の経営者とともに、平成30年間の経済史を振り返る。

【1位】カルロス・ゴーン(64・日産自動車元会長)

「日本式経営」の優れた部分まで破壊した経営手法に対して批判的な評価が集中した。

「ゴーン氏は共生型資本主義だった日本を強欲な株主資本主義モデルに作り替える尖兵になった。結果は日産の空洞化と中国合弁先やルノーへの技術の安売り、国内シェアの没落で、株主資本主義モデルは日本経済を慢性デフレに陥れた」(産経新聞特別記者・田村秀男氏)

「(企業再建のための)大リストラは1回のみが鉄則だが、『日産リバイバル・プラン』とリーマンショックの時に、合計で4万人強の首を切った」(経済ジャーナリスト・有森隆氏)

 コストカットしすぎて目先の利益確保に走ると、長期的には企業の体力を失わせる。日産をはじめスバル、三菱自動車工業などで相次いだ検査不正などの不祥事にはそうした背景があったと指摘する声は多い。

 さらに今回の事件は“新たな停滞”をもたらすのではないかという危惧がある。

「どんなに優秀な経営者でも、権力の座に長らく居座れば腐敗してくることを改めて示した。長年にわたってメディアで『名経営者』と称えられる存在だっただけに、事件で『強欲な』経営者像が一気に植えつけられた“反動”は、日産を停滞させる要因になり得る」(ノンフィクション作家・立石泰則氏)

【2位】勝俣恒久(78・東京電力元会長)

 福島第一原発事故当時の東京電力会長。他の旧経営陣とともに強制起訴された。

「サラリーマン経営者でしかもワンマン。事故の際の対応の拙さは、危機意識に乏しいサラリーマン経営者の典型」(前出・有森氏)

「事故は、今後も長期にわたって日本経済の足を引っ張り続けることになる。事故の予見性があったかどうかはともかく、安全神話にあぐらをかき、対策を怠った責任は重大だろう」(経済ジャーナリスト・磯山友幸氏)

 とくに厳しい評価が集まったのは、勝俣氏が公判で、「社長は万能ではない」などと責任を否定するような姿勢をとっていることだ。

「事故当時の東電経営陣全員に言えることだが、経営責任をとらない、感じない経営者はそれだけで経営者失格だと言わざるを得ない。経済は沈滞し、巨額の税金が投入された」(前出・立石氏)

関連記事

トピックス

春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
精力的な音楽活動を続けているASKA(時事通信フォト)
ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー
NEWSポストセブン
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン