1月16日の夜、今年の芥川賞・直木賞の受賞作が発表された。実はその同日、同時刻、ある女性が発信するツイッターを待ちわびて、多くの人が携帯電話の画面を真剣な眼差しでのぞきこんでいた。彼女が作品名をツイートすると、驚きと喜びに満ちた投稿がツイッターを埋め尽くす──本好きの一般読者や書店員、出版社が注目するもう1つの文学賞「新井賞」の発表だった。
「新井賞」とは、三省堂のカリスマ書店員・新井見枝香さんが立ち上げた賞だ。
「書店に飾られるPOP、宣伝文句など、新井さんが手がけると話題になります。一書店員さんですが、作家からの信頼も厚い。その新井さんが独自の企画として5年前から始めたのが『新井賞』です」(文芸関係者)
これまでも本家の芥川賞・直木賞と同様に、半年に一度、一作品を選び発表してきた同賞。その選考基準は、「半年でいちばん面白かった本を独断と偏見で選んで、ひとりで勝手に表彰しています」と新井さんは言う。
本の目利きが純粋に選び抜いた作品に読者の注目は高く、回を重ねるごとに影響力は大きくなっている。
「他の数ある文学賞よりも、書店での売り上げが大きいともいわれるほどです」(前出・文芸関係者)
このたび、第9回の受賞作となったのは、コミックス『ダルちゃん』(はるな檸檬作、全2巻)だ。コミックが選出されるのは新井賞初のこと。発表直後からSNS上では「新井さんが薦める本ならジャンルなんて関係ない」と、文芸好きの読者にも広がりを見せている。
『ダルちゃん』の主人公は、24才の派遣OL・ダルちゃん。他人から嫌われたり、浮いたりしないように一生懸命に苦手なメイクを覚えたり、社会のルールを身につけ「フツウの女性」として“擬態”生活を送るものの、家に入るなり姿形をなくすダルダル状態に。
嫌われたくないあまり、自分を見つめることから目をそらして周囲に合わせたり、世間から与えられた役割をこなさなければ、ともがく女性が生きていくしんどさが描かれている。
「これを作品として描ききったことに作者の覚悟を感じます。これを超えるものにはそうそう出合えないと思わせる、完璧な作品です」(新井さん)
受賞発表以降、30代女性を中心に「ダルちゃん」ブームが始まっているという。妻、母親、娘など、女性が生きる上で付与される「役割」はさまざまで、その誰の中にもいるだろう「ダルちゃん」は多くの女性の共感を呼んでいるようだ。
次の新井賞も楽しみ。
※女性セブン2019年2月7日号