会社法違反(特別背任)などの罪で追起訴され、東京拘置所に収容(1月22日時点)されている日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン被告(64才)。ニュースでよく耳にする一文だが、はたしてどこまで正確にその意味を把握できるだろうか。一連の流れに沿って、山下汐里弁護士に解説してもらう。
◆「告発」と「告訴」
ゴーン氏逮捕のきっかけは内部告発。さて、「告発」と「告訴」はどう違うのだろうか。
「第三者によって申告されるものが『告発』、被害者やその親権者等が申告するものが『告訴』と呼ばれ、区別されています。強制性交等罪のような一定の犯罪においては、『告訴』が起訴するための条件とされています。
『告発』『告訴』はともに警察などの捜査機関に犯罪事実を訴えるもので、犯人の処罰を求める申告者の意思が込められていますから、それらが受理されれば捜査が開始されます。
他方、似た用語に『被害届』がありますが、こちらは受理されても捜査が始まるとは限らず、捜査を開始するかどうかの判断材料となります」(山下さん・以下同)
◆「被告」と「被告人」
ゴーン氏は「被告」だが、「被告人」との違いはなんだろう。
「法律的には、民事で訴えられれば『被告』、刑事事件であれば『被告人』となります。例えば、AがBさんを一方的に殴って全治1か月のけがを負わせた場合、Aには民事上、Bさんに対する治療費などの支払義務が生じますから、民事裁判を起こされる可能性があります。また、傷害罪も成立するので、刑事事件として起訴されるかもしれません。
つまり、Aは民事裁判を起こされた場合には『被告』、刑事裁判が提起された時には『被告人』と呼ばれるのです」
ただし、テレビ等の報道では、刑事、民事ともに「被告」という呼び方が多い。
※女性セブン2019年2月7日号